研究課題/領域番号 |
15KT0005
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
森下 直貴 浜松医科大学, 医学部, 教授 (70200409)
|
研究分担者 |
松田 正己 東京家政学院大学, 現代生活科学部, 教授 (90295551)
美馬 達哉 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (20324618)
中塚 晶博 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, その他 (20597801)
井口 高志 奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (40432025)
鶴若 麻理 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (90386665)
村岡 潔 佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (10309081)
|
研究期間 (年度) |
2015-07-10 – 2019-03-31
|
キーワード | 老成学 / 老人観 / 老の中の生 / 労働市場 / 社会保障 / コミュニティ / 死生観 / 老人介護 |
研究実績の概要 |
本研究の目標は、「老人世代のコミュニティ形成」を軸にして総合的老人観を確立し、もって全世代を組み込んだ持続可能な未来社会を構想することである。 昨年度は、問題状況を大きく把握するために国内外に出かけ、多様な知見を収集してきたが、今年度は視点を絞りこみ、「老人世代の生き方」を捉え直すために二つの観点を新たに導入した。それがすなわち、働・病・性・死という「老の中の生」の四焦点であり、社会保障制度・労働市場・コミュニティ・人生観といった社会の四領域である。 それらの観点に沿って行われた活動は、シルバー人材育成団体の見学・調査、高齢者協同組合の法的制度の学習、地域(岐阜県輪之内)医療のフィールドワーク、劇団のシニア構成員への聞き取り調査、LGBTの人々のコミュニティと高齢化問題の調査、新老人の会へのアンケート調査(準備)、結核予防婦人会へのアンケート調査(実施と中間報告)、高齢者介護の課題に関するシンポジウム開催、地域(奥会津)の保健師活動の視察、ドイツにおける老人介護施設の見学および研究者との交流、中国(北京、内モンゴル)の老人介護の実態視察、等である。 それらのうち特に力を入れているのは「老人の性」の問題である。この研究はこれまで偏見に妨げられて未開拓の分野であった。また死生観に関して、死者と生者の間の<垂直のコミュニケーション>を軸にして、老人世代のコミュニティ形成を捉える視点を持つことができたことは、今年度の特筆すべき成果である。 以上の活動の成果が来年度以降に出てくることを期待している。なお、日本生命倫理学会の大会では公募シンポジウムを企画し、老成学研究の現状と課題について討議した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
絞り込まれた観点から設定された枠組みの中で、フィールドワーク調査、アンケート調査、視察などが予定通り進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度はこれまで行ってきたフィールドワークをさらに推し進め、また準備してきたアンケート調査を実施する。合わせて高齢者協同組合やシルバー雇用の実態の調査、地域ITネットワークの実情の視察を加える。理論的には、社会保障制度・シルバー世代の働き方・コミュニティ形成・死生観に関連させ、幸福・ウェルビーイング・QOLをめぐる主観的尺度と客観的尺度を媒介する枠組みを研究する。以上の成果をベルギーの国際学会等で発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度は複数のアンケート調査・集計や、国内外での研究発表、それに視察旅行を計画している。そのため当該年度の支出をできるかぎり抑えるよう努めてきた。加えて、使用のたびに残高を確認していたが、年度末になって残額計算の読み違えも生じた。その結果、71万円の未使用額が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
アンケートの発送・集計にともなう費用(用紙代、郵送費、学生アルバイト代)のほか、国内外での研究発表や、地域視察、フィールド研究のために有効に使用したい。
|