• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

沖縄地域在住高齢者の健康長寿と社会関係資本の関係

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0007
研究機関大阪大学

研究代表者

白井 こころ  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (80530211)

研究分担者 近藤 克則  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
磯 博康  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50223053)
尾島 俊之  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
大平 哲也  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50448031)
研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2019-03-31
キーワード高齢者 / 健康の社会的決定要因 / 社会関係資本 / ポジティブ心理要因
研究実績の概要

本研究の目的は、地域におけるライフコースを通した、加齢(aging)の過程において、健康の社会的決定要因を考えること、また地域における高齢者の健康な老いを支える要因の検討と、メカニズムの探索を進めることである。支援者・被支援者の両方を主体にした、地域包括ケアシステムの構築が求められる現在、豊かな老いを実現するために、社会関係資本や、個人・地域のポジティブ心理資源に着目して検討を進めることは重要であると考える。
今年度の活動として、本研究では研究計画に従って、市町村と協力協定の締結を行い、県内での調査と全国調査の比較を行えるように準備を進めてきた。本年度は、主任研究者が研究機関を移動する事情があり、今後の調査実施と研究協力に向けた、市町村・保険者等との調整の時間を重要視した。
また、新たな研究データの取得と並行して、現在までに収集されたデータによる解析を進めており、健康の社会的決定要因の視点から報告をした。共著者とともに、社会関係と血糖コントロールの関係、坂道の多い物理的環境とつながりや信頼感の強さによる心理的環境が、糖尿病の重症化に与える影響について検討を進め、国際専門誌にて報告した。加えて、認知症と社会経済的要因の関係(WCE2017)についての報告、公衆衛生学会におけるポジティブ心理要因と健康についての報告等を実施した。またその他、相対的所得とうつ傾向の関係、社会参加と認知症発症の関係について、それぞれ検討結果を国際誌へ報告した。
本研究では、メカニズム検討と共に、当該研究の知見に基づく地域資源や地域住民の健康状態について、指標の「見える化」を進めることも企図しており、調査地域のニーズや住民の課題・関心を理解し、より実践に即したエビデンス提供を行うために、今年度は県内市町村における母子保健・成人保健データの整備事業や、地域での健康づくり事業等への協力を積極的に行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画の通り、県内での調査対象市町村とは研究協力協定の締結をはじめ、調査実施を順次進めている。また一部の市町村では、調査実施と並行して、地域の健康状態の重点課題の評価と、地域における健康づくり推進のために、母子保健データの分析作業ならびに、社保・国保健診データの分析・地域別の評価を実施し、市町村の地域における保健事業、健康づくり事業の実態把握と、市町村への調査結果の還元を一部行った。
また、ポジティブ心理要因と健康の関係については、疫学会での口頭発表、公衆衛生学会でシンポジウム等を行い、シンポジウムは立ち見が出るほど盛況のもと報告を行うことができ、当該テーマへの関心の高さを垣間見ることができた。加えて、社会参加と認知症発症の関係ならびに、社会関係と糖代謝についての検討、地理的環境と心理的環境による糖尿病悪化の関係等について検討を行い、学術雑誌に報告した。上記の通り、調査実施ならびに研究の進展については、概ね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策として、高齢者の役割や居場所の重要性に着目し、健康の社会的決定要因の視点から、高齢者の健康を支えるメカニズムについて、構造的機序と生物学的機序を解明するために、県内の調査協力自治体における調査実施と地域の健康づくり、介護予防施策への還元を進めることを企図している。
ポジティブな心理要因ならびに、社会関係資本に着目した健康のメカニズム検討は、具体的な地域における健康づくりや介護予防の活動に落とし込むことができる可能性が高いと考えられる。世界的に見ても特徴的な長寿社会である日本から世界へ発信するエビデンスづくりを目指すとともに、地域社会において、実践に結び付き、直接的に還元できる研究を進めたいと考えている。
また、研究期間内に共同研究者の先生方と共同しながら、全国都道府県の30以上の自治体において全国調査を実施し、沖縄地域と他地域との特徴的な違いならびに、共通点等についても検討を進め、沖縄における健康づくりに資するとともに、世界的に特徴的な長寿の社会的決定要因についての報告を行うことを目標とする。

次年度使用額が生じた理由

今年度は主任研究者の本務大学の移動があり、研究計画の修正が必要となったことから、次年度以降の使用額が生じました。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 12件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Finish Institute of Occupational Health/University of Turk(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Finish Institute of Occupational Health/University of Turk
  • [国際共同研究] University college Lopndon/King's college London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University college Lopndon/King's college London
  • [国際共同研究] Harvard School of Public Health(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Harvard School of Public Health
  • [雑誌論文] An additive effect of leading role in the organization between social participation and dementia onset among Japanese older adults: the AGES cohort study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Y, Saito T, Kanamori S, Tsuji T, Shirai K, Kikuchi H, Maruo K, Arao T, Kondo K.
    • 雑誌名

      BMC Geriatr

      巻: 17(1) ページ: 297

    • DOI

      10.1186/s12877-017-0688-9.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Associations of relative deprivation and income rank with depressive symptoms among older adults in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Gero K, Kondo K, Kondo N, Shirai K, Kawachi I.
    • 雑誌名

      Soc Sci Med

      巻: 189 ページ: 138-144

    • DOI

      doi: 10.1016/j.socscimed.2017.07.028

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between Social Relationship and Glycemic Control among Older Japanese: JAGES Cross-Sectional Study2017

    • 著者名/発表者名
      Yokobayashi K, Kawachi I, Kondo K, Kondo N, Nagamine Y, Tani Y, Shirai K, Tazuma S; JAGES group
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12(1) ページ: e0169904

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0169904

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Is a hilly neighborhood environment associated with diabetes mellitus among older people? Results from the JAGES 2010 study2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Takamoto I, Amemiya A, Hanazato M, Suzuki N, Nagamine Y, Sasaki Y, Tani Y, Yazawa A, Inoue Y, Shirai K, Shobugawa Y, Kondo N, Kondo K.
    • 雑誌名

      Soc Sci Med

      巻: 182 ページ: 45-51

    • DOI

      doi: 10.1016/j.socscimed.2017.04.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in Cardiovascular Risk Factors After the Great East Japan Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Ohira T、Nakano H、Nagai M、Yumiya Y、Zhang W、Uemura M、Sakai A、Hashimoto S、for the Fukushima Health Management Survey Group
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Public Health

      巻: 29 ページ: 47S~55S

    • DOI

      10.1177/1010539517695436

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between poor psychosocial conditions and diabetic nephropathy in Japanese type 2 diabetes patients: A cross-sectional study2017

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya H、Katakami N、Matsuoka T、Takahara M、Nishizawa H、Maeda N、Otsuki M、Imagawa、Iso H、Ohira T、Shimomura I
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 9 ページ: 162~172

    • DOI

      10.1111/jdi.12641

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Daily Total Physical Activity and Incident Stroke2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y、Iso H、Yamagishi K、Sawada N、Tsugane S
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 48 ページ: 1730~1736

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.117.017560

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in the living arrangement and risk of stroke in Japan; does it matter who lives in the household? Who among the family matters?2017

    • 著者名/発表者名
      Eshak E S、Iso H、Honjo K、Noda A、Sawada N、Tsugane S、on behalf of The Japan Public Health based Cohort (JPHC) study
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: e0173860

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0173860

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in the Employment Status and Risk of Stroke and Stroke Types2017

    • 著者名/発表者名
      Eshak ES.、Honjo K、Iso H、Ikeda A、Inoue M、Sawada N、Tsugane S
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 48 ページ: 1176~1182

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.117.016967

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Work-family conflict and self-rated health among Japanese workers: How household income modifies associations2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T、Honjo K、Eshak E S、Iso H、Sawada N、Tsugane S、for the Japan Public Health Center-based Prospective Study for the Next Generation (JPHC-NEXT) Study Group
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: e0169903

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169903

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Retirement and mental health: does social participation mitigate the association? A fixed-effects longitudinal analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Shiba K、Kondo N、Kondo K、Kawachi I
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 17 ページ: 526

    • DOI

      10.1186/s12889-017-4427-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A 10-Year Follow-Up Study of Social Ties and Functional Health among the Old: The AGES Project2017

    • 著者名/発表者名
      Murata C、Saito T、Tsuji T、Saito M、Kondo K
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 14 ページ: 717

    • DOI

      10.3390/ijerph14070717

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cohort study on living arrangements of older men and women and risk for basic activities of daily living disability: findings from the AGES project2017

    • 著者名/発表者名
      Saito T、Murata C、Aida J、Kondo K
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 17 ページ: 183

    • DOI

      10.1186/s12877-017-0580-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Socioeconomi status and its association with incidence of dementia among older Japanese men and women: JAGES study2017

    • 著者名/発表者名
      Shirai K, Iso H, Hirai H, Saito T, Tsuji T, Sasaki Y, Kondo K
    • 学会等名
      World Congress on Epidemiology(WCE2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Associations of social participation and its involvement in social activities with dementia onset in independently living community-dwelling elderly: JAGES cohort study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Y, Saito T, Kanamori S, Tsuji T, Shirai K, Kikuchi H, Maruo K, Arao T ,KondoK
    • 学会等名
      World Congress on Epidemiology(WCE2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Social Capital and its association with health behaviors and mortality among older Japanese men and women2017

    • 著者名/発表者名
      Shirai K, kondo K & JAGES Study Group
    • 学会等名
      International Society for Social Capital
    • 国際学会
  • [学会発表] 個人レベルのソーシャル・キャピタルと主観的健康観との関連2017

    • 著者名/発表者名
      神谷義人、白井こころ、高倉実、安仁屋文香、小浜敬子、崎間敦、等々力英美、金城昇、大屋祐輔
    • 学会等名
      第27回日本健康教育学会
  • [学会発表] 人と人とのつながりに着目した健康づくりの取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      崎間敦、等々力英美、奥村耕一郎、白井こころ、島袋真澄、安仁屋文香、小浜敬子、大屋祐輔
    • 学会等名
      第37回食事療法学会
  • [学会発表] 社会環境要因、地域の健康づくり活動と肥満2017

    • 著者名/発表者名
      神谷義人、崎間敦、等々力英美、白井こころ、島袋真澄、安仁屋文香、小浜敬子、大屋祐輔
    • 学会等名
      第6回臨床高血圧学会
  • [学会発表] 健康を育む社会を目指して:社会疫学からのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      白井こころ
    • 学会等名
      第23回日本行動医学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] ポジティブ心理要因と健康:地域からのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      白井こころ・大平哲也・磯博康
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 招待講演
  • [図書] 社会疫学<上>2017

    • 著者名/発表者名
      高尾総司、藤原武男、近藤尚己(翻訳)/Berkman, Lisa F, Ichiro Kawachi, Glymour, M. Maria
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268294
  • [図書] 社会疫学<下>2017

    • 著者名/発表者名
      高尾総司、藤原武男、近藤尚己(翻訳)/Berkman, Lisa F, Ichiro Kawachi, Glymour, M. Maria
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268300

URL: 

公開日: 2019-03-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi