研究課題/領域番号 |
15KT0007
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
白井 こころ 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (80530211)
|
研究分担者 |
近藤 克則 千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
磯 博康 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50223053)
尾島 俊之 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
大平 哲也 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50448031)
|
研究期間 (年度) |
2015-07-10 – 2020-03-31
|
キーワード | 健康長寿 / 社会関係資本 / ソーシャル・キャピタル / ポジティブ心理要因 / 社会参加 / 健康の社会的決定要因 |
研究実績の概要 |
本研究では、健康長寿の社会的決定要因検討のため、地域のつながりや助け合いの規範、社会関係資本や、ポジティブな心理要因が、高齢期の健康長寿と幸福な老いに与える影響について検討を進めている。2019年度の研究活動として、沖縄地域を含む全国の高齢者調査について、今年度は新たに16,000名の高齢者を対象に調査を実施した。また、共同研究者と共に論文発表、学会発表による研究報告を進め、当該研究課題を国際共同研究へと発展させた。今年度は、要因として心理的Well-being、生きがい感、楽観性志向、笑いなどのポジティブな心理要因が、高齢期における死亡、機能維持、認知症発症等の健康長寿の指標に与える影響について検討し、研究結果を国際誌ならびに内外の学会にて報告した。加えて、地域における社会関係資本の多寡、組織参加や社会参加等の社会関係に関連する要因が、要介護認定リスクの軽減と高齢期の機能維持に関連することを、共同研究者と共に報告した。国際共同研究としては、婚姻関係、教育歴と運動、幼少期の逆境体験等、日本と諸外国で共通する健康長寿の関連要因と日本に特有の健康長寿の決定要因について検討し明らかにした。結果については、英国のシンポジウムに招待されて報告するとともに、米国で開催された国際学会でも、共同研究者と共に報告する機会を得た。本研究の結果については、地域住民へ還元するために研究報告会、ワークショップ等を開催し、地域の健康課題解決を住民参加型のグループワークで考えるなど、沖縄地域をはじめ調査地域において、結果の地域還元にも取り組んでいる。当該研究の成果として、高齢期における地域の社会関係資本をはじめとする社会関係の豊かさや社会参加の機会と、ポジティブな心理資源が、死亡・認知症・要介護状態・うつ病等のリスク軽減を中心とした、高齢期の健康長寿の指標に予防的な影響があることを示したと考えられる。
|