• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

食料循環系の把握に基づいた持続可能な放射能汚染対策の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0023
研究機関福島大学

研究代表者

小山 良太  福島大学, 経済経営学類, 教授 (60400587)

研究分担者 石井 秀樹  福島大学, 農学系教育研究組織設置準備室, 准教授 (70613230)
野川 憲夫  福島大学, 学内共同利用施設等, 特任教授 (60208311) [辞退]
林 薫平  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (30739355)
則藤 孝志  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (80739368)
小松 知未  北海道大学, 農学研究院, 講師 (30634977)
研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2020-03-31
キーワード放射性物質 / 原子力災害 / 試験栽培 / 土壌汚染 / 風評被害
研究実績の概要

水田におけるセシウムの土壌汚染度と、その水田で生産される玄米に含まれるセシウム含有量には相関関係がないという研究成果が発表された。玄米には土壌から移行する放射性物質もあるが、それに加えて、山林から容脱し用水などを通じて付加される水溶性セシウムや、圃場の有機物が分解されることで付加されるセシウムなど、作物に放射性物質が移行するプロセスは複数あることが解明された。2012年度以降継続して調査研究が行われている旧作付制限地域における試験栽培では、農産物への放射性セシウム吸収のメカニズムの解明、土壌分析と施肥設計によるセシウム低減資材の検証、移行しやすい水田環境の特定(里山、沢、地質など)が行われ、現在も検証過程にある。
これらの研究成果から、農地ごとに、放射性物質による汚染状況や土壌の特性が判明すれば、そこで生産される農産物に応じた放射性物質の吸引材の活用法等を確立できるのである。この実施のためには、各農地の放射性物質及び土成分布マップが必要となる。これは営農環境ごとのリスクの相違に基づく検査体制の構築と国レベルでの認証システムの設計に結びつける基礎研究である。このためには放射能汚染と物質循環に関する研究成果の統合が必須である。現在、農地ごとの土壌分析と作物への放射性物質移行メカニズムの解明や吸収抑制対策の実験等の個々の研究成果は各々が発表するという場合が多い。既存の研究成果を統合し、被災地で効果的に運用する仕組みが必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

福島県における農林水産物流通に関する消費者、卸売業者の意向調査の実施・集計に関して、2年ごとのデータを収集する必要があるため実施時期が当初計画より1年遅れての実施となった。他の試験研究は概ね良好に推移している。

今後の研究の推進方策

次年度に福島県における農林水産物流通に関する消費者、卸売業者の意向調査の実施・集計を行い、2年ごとのデータをパネルデータとして分析することが可能となる。試験研究は概ね良好に推移している。

次年度使用額が生じた理由

福島県における農林水産物流通に関する消費者、卸売業者の意向調査の実施・集計に関して、2年ごとのデータを収集する必要があるため実施時期が当初計画より1年遅れての実施となった。次年度は意向調査の実施集計を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 2000年代以降における木材供給システムの変容と林業の経営動向2018

    • 著者名/発表者名
      木村憲一朗・則藤孝志
    • 雑誌名

      商学論集

      巻: 86(4) ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食品分野における中小企業組合の新展開―福島県食品生産協同組合に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      則藤孝志
    • 雑誌名

      くらしと協同

      巻: 26号 ページ: 48-55

  • [雑誌論文] 福島の風評被害の現状と課題 : 流通対策から生産認証制度へ2018

    • 著者名/発表者名
      小山良太
    • 雑誌名

      アトモス : 日本原子力学会誌

      巻: 第60巻第9号 ページ: 533-536

  • [学会発表] 食と農の安全・安心と活性化~食農分野の6次産業化と農村の将来も見据えて2018

    • 著者名/発表者名
      小山良太
    • 学会等名
      第45回技術士全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 農業協同組合の存在意義-制度としての農協を超えて2018

    • 著者名/発表者名
      小山良太・小林国之
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 招待講演
  • [図書] 「生存」の歴史と復興の現在―3・11分断をつなぎ直す2018

    • 著者名/発表者名
      小山良太(分担執筆:大門正克・岡田知弘・川内淳史・河西英通・高岡裕之編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      大月書房
    • ISBN
      9784272521104

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi