研究課題/領域番号 |
15KT0082
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
構成的システム生物学
|
研究機関 | 京都大学 (2017-2018) 同志社大学 (2015-2016) |
研究代表者 |
川口 真也 京都大学, 産官学連携本部, 特定准教授 (00378530)
|
研究協力者 |
坂場 武史
|
研究期間 (年度) |
2015-07-10 – 2019-03-31
|
キーワード | 神経細胞 / シナプス / イメージング / 膜電位 / 可塑性 / 軸索 / パッチクランプ / 培養神経回路 |
研究成果の概要 |
動物の学習や記憶を生みだす神経回路の柔軟性の実体を理解するには、同時に多数の神経細胞の活動やシナプスの機能変化を大規模に捉えることが重要である。本研究では、神経細胞活動を蛍光変化として検出するするための膜電位イメージングプローブを開発することにより、神経回路の動態および可塑的機能変化の時空間パターンを観測できるようになった。 また、蛍光イメージングや細胞微小コンパートメントからの直接パッチクランプ記録により、小脳神経回路を構成する様々なシナプスでの可塑性メカニズムを明らかした。
|
自由記述の分野 |
神経生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
記憶や学習がいかなる神経回路の情報処理変化によりもたらされるかを理解することは、認知症など高次脳機能障害の原因・対処法に繋がる基盤となる。本研究で得られた神経細胞の活動を大規模に観測することを可能にする革新的光技術と、神経回路の柔軟性を生みだす細胞・分子レベルでのメカニズムについての知見は、神経系の作動原理の理解を深化させ、さらに将来の発展につながる基礎となるものと言える。
|