• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

偏光視を利用した昆虫のナビゲーションの動的神経モデリング

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0106
研究機関神戸大学

研究代表者

佐倉 緑  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (60421989)

研究分担者 太田 泰広  神戸大学, 理学研究科, 教授 (10213745)
福山 克司  神戸大学, 理学研究科, 教授 (60218956)
岡田 龍一  兵庫県立大学, 環境人間学部, 研究員 (20423006)
研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2018-03-31
キーワード昆虫 / ニューラルネットワーク / 体内コンパス
研究実績の概要

一般に昆虫は天空の偏光パターンを利用して方向を検出することが良く知られており、脳の中心複合体領域に脳内コンパスの機能があると考えられている。しかし、天空でパターンを形成し、かつ天候や太陽高度によって時々刻々と変化する偏光刺激が、脳内コンパスによってどのように符号化されているのかについては未解明な点が多い。そこで本研究では、生物学的および天文学的データを用いた動的シミュレーションにより、偏光情報の感覚器および脳内の偏光感受性ニューロンにおける符号化の実体を明らかにすることを目的としている。
今年度は、昨年度までに作成した、複眼の背側に存在する偏光受容領域(Dorsal rim area, DRA)に関する形態学的データから作成したセンサーマップを用いて、実際の偏光パターン情報がどのように入力するのかについて解析を行った。DRAに含まれる視細胞では、その微絨毛の並びに平行なe-ベクトルを持つ光が効率的に吸収される。そのため、DRA領域全体にわたる視細胞の形態とその応答の生理学的特性から、DRAを介して入力する偏光情報の理論値を算出することができる。そこで、サバクアリ、コオロギといった、異なるセンサーマップを有する昆虫種において、これらの入力の比較を行った。また、脳内の偏光感受性ニューロンの応答特性をも含めたニューラルネットワークに対して、これらのセンサーマップを入力層とした際の符号化についてもシミュレーションを行い、現在解析をすすめている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Queensland Brain Institute(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Queensland Brain Institute
  • [雑誌論文] Neural mechanisms of animal navigation2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura KD, Sato M, Sakura M
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Conference DAPI

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-91131-1_5

  • [雑誌論文] ミツバチの天空コンパスナビゲーション ー空を見て方向を知るしくみ2018

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑、岡田 龍一
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 72 ページ: 2-6

  • [学会発表] フタホシコオロギにおける視覚情報に基づく場所記憶の形成2017

    • 著者名/発表者名
      松原 伸明、佐倉 緑
    • 学会等名
      日本動物学会近畿支部研究発表会
  • [学会発表] ミツバチは天空のe-ベクトル情報に基づいて飛行方向を決定する2017

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑、奥山 晶子、的場 なつみ、小林 宜弘、岡田 龍一
    • 学会等名
      日本動物学会第第88回富山大会
  • [学会発表] ミツバチはなぜ迷子にならないのか?2017

    • 著者名/発表者名
      佐倉 緑
    • 学会等名
      ミツバチサミット2017
    • 招待講演
  • [学会発表] Place memory based on visual information in the cricket Gryllus bimaculatus.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsubara N, Okada R, Sakura M
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第39回福岡大会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi