• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

資源通過国の資源紛争当事者化についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0136
研究機関立命館大学

研究代表者

宮脇 昇  立命館大学, 政策科学部, 教授 (50289336)

研究分担者 山本 武彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 名誉教授 (10210535)
浦部 浩之  獨協大学, 国際教養学部, 教授 (30306477)
玉井 雅隆  立命館大学, 政策科学部, 非常勤講師 (60707462)
平川 幸子  早稲田大学, 留学センター, 准教授(任期付) (80570176)
上久保 誠人  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80571075)
湯浅 剛  広島市立大学, 付属平和研究所, 教授 (80758748)
研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2019-03-31
キーワード資源の呪い / 民族 / ガス / 石油 / モンゴル / 中央アジア / ロシア / 接続性
研究実績の概要

前年度に続き、第一仮説の分析を行った。すなわち「民主的平和モデル」の妥当性を詳細に検証すべく、複数の争点を事例研究から抽出する。例えば1990年代のエリツィン政権期から2000年代以降のプーチン政権にかけてロシアの民主主義(あるいは非民主主義)は「選挙王政」と称されるほど大きく変容を遂げた。同様に、ウクライナやベラルーシの体制変化を勘案する。これらの各政権における資源生産・通過外交を現地調査を踏まえて分析を試みた。
同時に第二仮説の「呪い・民族構成モデル」を検証した。具体的には、1。資源通過が当該国に迫る政策変容の事例の抽出。2。比較政治学の観点からは、南米における先住民族の存在と政治力の行使による資源ナショナリズム志向の変遷、ウクライナにおける西欧派(非ロシア語住民が多い)及びベラルーシにおける西欧派の政治力の変化の分析、中国の内モンゴル自治区を経由して輸出されるモンゴル石炭の「非争点化」について調査した。なお両モデルに共通する政治的プラットフォームとしてOSCE(欧州安保協力機構)の活動も検証した。
その成果を国際政治学会等の国内外の学会や国際会議で報告し発信した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画にしたがい、おおむね順調に進捗している。

今後の研究の推進方策

最終年度においては、2つの作業仮説の検討結果を複合的に考察すべく、資源通過国が紛争当事国となる蓋然性・潜在性に焦点をあてた新規性の高い紛争研究として、体系化した包括的プラットフォームを形成する。このため、研究の成果(2つのモデル)と処方箋を教育実践で行ってきたロール・プレイ・ゲーミングの手法を用いて検証する。
これらの研究成果を学会等で、適宜発信し、研究成果を共著形式で発行する。

次年度使用額が生じた理由

いくつかの側面において研究の進捗状況が進んだため、学会発表や調査を加速させたため次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 国連と欧州安全保障協力機構の協働体制-相互補完関係の成立に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      玉井雅隆
    • 雑誌名

      国連研究

      巻: 18 ページ: 151, 181

    • 査読あり
  • [学会発表] “Can the GTI bridge the gap between landlocked country Mongolia and island country Japan?2018

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      The Seminar on Current States and Further Development of Greater Tumen Initiative,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハイチ・ドミニカ共和国間の外交摩擦と二つの地域主義2018

    • 著者名/発表者名
      浦部浩之
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会・東日本部会
  • [学会発表] Changing Contours of East Asia: Challenges and Opportunities2018

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yamamoto
    • 学会等名
      Young Scholar’s Conference
  • [学会発表] 激震・東芝事件から30年-輸出管理ガバナンスの変化を追う2018

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 学会等名
      日本安全保障貿易学会第25回研究大会
  • [学会発表] New MAD in the NEA? Mutual Assured Dependence without Rich Connectivity from Mongolia”,2017

    • 著者名/発表者名
      Noboru Miyawaki
    • 学会等名
      Conference of possibilities to promote economic security and cooperation of Northeast Asian Countries,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ユーラシア国際関係におけるエネルギー・ファクター」2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本国際政治学会
  • [学会発表] Deemed Export Control of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yamamoto
    • 学会等名
      The International Group of Experts on Export Regulations
  • [学会発表] 保護されないマイノリティとしての移民労働者と欧州-ナショナル・ガバナン2017

    • 著者名/発表者名
      玉井雅隆
    • 学会等名
      グロ-バル・ガバナンス学会2017年度研究大会部会
  • [学会発表] Minority Rights Regime in the OSCE and UN2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Tamai
    • 学会等名
      ACUNS
  • [図書] 『逆説の地政学:「常識」と「非常識」が逆転した国際政治を、英国が真ん中の世界地図で読み解く』2018

    • 著者名/発表者名
      上久保誠人
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] 矢ケ﨑典隆編 移民社会アメリカの記憶と継承―移民博物館で読み解く世界の博物館アメリカ―2018

    • 著者名/発表者名
      浦部浩之
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      学文社
  • [図書] 矢ケ﨑典隆編 移民社会アメリカの記憶と継承―移民博物館で読み解く世界の博物館アメリカ―2018

    • 著者名/発表者名
      浦部浩之
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      学文社
  • [図書] グローバル・ガバナンス学会編 グローバル・ガバナンス学II2018

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 進藤栄一ほか編 東アジア連携の道を開く2017

    • 著者名/発表者名
      宮脇昇
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      花伝社
  • [図書] 松戸清裕ほか編 ロシア革命とソ連の世紀3 冷戦と平和共存2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 石井久生、浦部浩之編 世界地誌シリーズ10:中部アメリカ2017

    • 著者名/発表者名
      浦部浩之
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 山本武彦、玉井雅隆 編 国際組織・国際制度(現代国際関係学叢書・第1巻)2017

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      志學社
  • [図書] 山本武彦、庄司真理子編 軍縮・軍備管理(現代国際関係学叢書・第2巻)2017

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      志學社
  • [図書] 進藤ほか編 東アジア連携の道を開く2017

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      花伝社
  • [図書] 山本武彦・玉井雅隆編 国際組織・国際制度(現代国際関係学叢書・第1巻)』2017

    • 著者名/発表者名
      山本武彦
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      志學社
  • [図書] 山本武彦、玉井雅隆編 現代国際関係学叢書〈第1巻〉国際組織・国際制度2017

    • 著者名/発表者名
      玉井雅隆
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      志學社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi