本研究の目的は,高効率な有機物質の水和触媒を生み出すために,遷移状態制御の化学を開拓することである.平成27年度はコバルトポルフィリン錯体を用いたアルキンの水和反応について,量子化学計算により反応剤を水もしくはメタノールとした場合を比較し,両者ともコバルトによる求電子的な活性化を経る反応経路が最も有利な経路であること,反応剤をメタノールとする方がややエネルギー障壁が小さいことを明らかにした.さらにアルキン基質上の置換基効果を調べたところ,より電子豊富なアルキンほど活性化されたアルキン-コバルト錯体の生成が有利になることを明らかにした.以上の結果は実験結果と良い一致を示し,理論計算によって実際の反応性を予測できる可能性を示すものである.さらに以上の検討と並行して,電子不足なポルフィリン配位子と低配位性のトリフリミドを対アニオンとするコバルト触媒を設計した.
|