• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

植物細胞における小胞体の自己組織化による形態形成機構

研究課題

研究課題/領域番号 15KT0151
研究機関甲南大学

研究代表者

上田 晴子  甲南大学, 理工学部, 特任研究准教授 (90402776)

研究期間 (年度) 2015-07-10 – 2018-03-31
キーワード小胞体
研究実績の概要

小胞体は,チューブ状構造とシート状構造が複雑に組み合わさり,細胞内でひと続きのネットワークを形成している.この特徴的なネットワークは真核生物に広く保存されており,これに異常を持つ植物は細胞伸長が悪く,植物の小型化や稔性の低下を示すものが多いことから,小胞体の多機能性はその形態と密接に関連していると考えられる.しかし,動物細胞で小胞体シート状構造の形成に関わるとされる重要な因子が植物細胞に保存されていないなど,植物細胞の小胞体形態形成における分子機構は未解明な部分が多い.そこで,小胞体の形態形成に関わる新規因子を探索したところ,小胞体膜に局在する2つのタンパク質ファミリー(ERMP1およびERMP2)を見出した.シロイヌナズナERMP1およびERMP2の多重変異体は小胞体ネットワークの形態に異常を示し,細胞内部に小胞体由来と考えられる凝集体が形成された.植物細胞の小胞体はアクチン・ミオシンXI細胞骨格を介して活発に運動しており,運動性の損なわれた変異体では小胞体が細胞内で正常に分布することができず凝集する例が知られている.ermp1多重変異体およびermp2多重変異体ではいずれも野生型と同様の小胞体運動が観察されたことから,凝集体は別の要因により形成されたと考えられた.現在,凝集体が形成される過程の詳細な解析を進めている.一方,ERMP2が小胞体ネットワーク形成においてどのような役割を果たしているかを明らかにするために,変異体から調製した小胞体画分を用いてin vitro 再構築系を利用した解析を進めている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

想定外の植物栽培室の環境悪化によりシロイヌナズナの生育不良が頻発し,本課題の遂行に必須な植物材料の調達が困難になったため.

今後の研究の推進方策

植物栽培室の環境悪化は徐々に改善しているため,当初の研究計画に従って遂行する.

次年度使用額が生じた理由

一部の実験に計画より時間を要し,次の実験に使用する物品をH29年度に購入することとしたため.

次年度使用額の使用計画

当初の計画と内容に大きな変更はないので,H28年度に購入予定であった物品を購入する.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] FAMA: A Molecular Link between Stomata and Myrosin Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa M, Ueda H, Shimada T, Hara-Nishimura I.
    • 雑誌名

      Trends Plant Sci.

      巻: 21 ページ: 861-871

    • DOI

      doi: 10.1016/j.tplants.2016.07.003.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 植物の器官屈曲を抑制する復元機構2017

    • 著者名/発表者名
      上田晴子,西村いくこ
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] アクチン・ミオシンXIはストレートニング機構を介して植物の姿勢を決定する2017

    • 著者名/発表者名
      上田晴子,西村いくこ
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2017-01-06 – 2017-01-08
  • [学会発表] RHD3依存的な膜融合による小胞体ネットワーク形成2016

    • 著者名/発表者名
      上田晴子
    • 学会等名
      植物細胞骨格研究会2016
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)
    • 年月日
      2016-11-18 – 2016-11-19
  • [学会発表] 重力・光刺激に応答した植物の器官屈曲とストレートニング機構2016

    • 著者名/発表者名
      上田晴子
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第30回大会
    • 発表場所
      愛知医科大学(長久手市)
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Functions of an actin-myosin XI cytoskeleton ~ from intracellular motility to plant organ movement ~2016

    • 著者名/発表者名
      Haruko Ueda, Ikuko Hara-Nishimura
    • 学会等名
      Front Lines of Plant Cell Wall Research and Beyond
    • 発表場所
      KKRホテル熱海(熱海市)
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi