• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

高エネルギー縦偏極電子・陽子衝突による標準模型の精密検証

研究課題

研究課題/領域番号 16001002
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

徳宿 克夫  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (80207547)

研究分担者 山崎 祐司  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (00311126)
長野 邦浩  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (90391705)
浜津 良輔  首都大学, 東京, 客員准教授 (20087092)
久世 正弘  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教授 (00225153)
山田 作衛  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 名誉教授 (70011658)
キーワード偏極電子・陽子衝突実験 / 素粒子 / 加速器 / 標準模型 / 新粒子探索 / 左右非対称性 / 量子色力学
研究概要

本年度末までで、偏極電子・陽子衝突および偏極陽電子・陽子衝突のデータ収集を完了した。積算ルミノシティの総量はそれぞれ190pb^<-1>、182pb-^<1>となった。これは2000年以前に無偏極で得られたデータの総量で約4倍になり、加速器の高輝度運転の成果である。特に電子・陽子衝突データ量は10倍以上にできた。今後、加速器停止の平成19年7月初めまでの最後の3か月は陽子のエネルギーを下げた実験を行う。
日本グループが担当責任を持つ測定器は順当に稼動している。初段トリガー回路(山崎、長野)、シリコン飛跡検出器(徳宿)、シリコン粒子識別装置を含むカロリメータ(久世)、電子偏極度測定装置(浜津)それぞれに関して、測定器の性能をモニターするシステムの改善を進めた。
5月に、国際ワークショップ「DIS2007」を茨城県つくば市に於いて開催し、国内外から241人の参加者を集めて、これまでに得られた実験結果の発表と今後の方針の議論を進めた。この会議の結果をプロシーディングスにまとめて、1月末に出版した。上記のエネルギーを下げて行う実験の重要性が確認でき、日本のグループはこの実験推進の中核を担うこととした。また、平成19年末に予備実験が始まるLHC実験と関連付けた物理解析も重要であり、今後よりこの実験との連携を深める。
前年度の荷電流反応の断面積測定に引き続き、中性流反応の断面積測定を進めた。電子が編極していることにより、高いQ^2領域で、Zボソン交換の効果をより顕著に見ることができ、Zボソンと軽いクォークの結合定数を精度よく求め、標準模型と無矛盾であることを示した。陽子内部のパートン分布の決定でも、前年に引き続き広い範囲の運動領域で精度をあげられつつある。
新粒子の探索では、レプトン対に崩壊する粒子、ニュートリノと光子に崩壊する粒子等の研究、ペンタクォークの探索等を、前年度から継続して進めている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Event Shapes in Deep Inelastic Scattering at HERA2007

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B767

      ページ: 1-28

  • [雑誌論文] Measurement of Neutral Current Cross Sections at High Bjorken-x with the ZEUS Detector at HERA2007

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C49

      ページ: 523-544

  • [雑誌論文] Measurement of Prompt Photons with Associated Jets in Photoproduction at HERA2007

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C49

      ページ: 511-522

  • [雑誌論文] Inclusive-Jet and Dijet Cross Sections in Deep Inelastic Scattering at HERA2007

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B765

      ページ: 1-30

  • [雑誌論文] Search for stop production in R-parity-violating supersymmetry at HERA2007

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C50

      ページ: 269-281

  • [雑誌論文] Measurement of open beauty production at HERA in the D^* muon final state2007

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C50

      ページ: 299-314

  • [雑誌論文] Photo production of Events with Rapidity Gaps between Jets at HERA2007

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C50

      ページ: 283-297

  • [雑誌論文] Measurement of High-Q^2 Deep Inelastic Scattering Cross Sections with a Longitudinally Polarised Positron Beam at HERA2006

    • 著者名/発表者名
      ZEUS Collaboration, S. Chekanov et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B637

      ページ: 210-222

  • [図書] Deep Inelastic Scattering (Proceedings of the 14^<th> International Workshop Tsukuba Japan)2007

    • 著者名/発表者名
      M.Kuze, K.Nagano, K.Tokushuku (editors)
    • 総ページ数
      967
    • 出版者
      World Scientific

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi