• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

膜を介する(チャネルおよびGPCRを中心とした)情報伝達の分子機構研究

研究課題

研究課題/領域番号 16001005
研究機関京都大学

研究代表者

藤吉 好則  京都大学, 大学院・理学研究科教授, 教授 (80142298)

研究分担者 溝口 明  三重大学, 医学部, 教授 (90181916)
安井 正人  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90246637)
キーワード水チャネル / イオンチャネル / Gタンパク質共役型受容体 / 細胞接着 / シナプス / 電子線結晶学 / 2次元結晶 / プロテオミクス
研究概要

1. 水チャネル、アクアポリンの構造と機能、活性制御、そして高次機能の研究
脳に発現が見られる水チャネル、アクアポリン-4(AQP4)の水透過能がドーパミンなどの神経伝達物質によって制御されることが示唆されている。この機構を構造学的に解析するために、セリン残基がリン酸化された状態を模倣する変異体(Ser180Asp)の構造を2.8A分解能で解析した。この解析により脂質分子とチャネル内の水分子の構造決定にも成功し、速い水の透過をしながらいかなるイオンもプロトンさえも透過しない機構の詳細についてJMBに発表した。また、この水チャネルの水の透過性を阻害する薬剤は脳浮腫などを防ぐ可能性があるので、そのような機能を有する薬剤を同定して、JSBに発表した。
2. イオンチャネルの構造と機能解析
電気シナプスをはじめ広い生物学的機能に関わるGap Junction Channel (Cx26)の電子線結晶学による構造解析から、プラグモデルを提案してPNASに発表したが、X線結晶学の構造解析に成功して、Natureにその構造を発表した。これらにより、これまでの教科書の記述を変えるまったく新しいgating機構、N-末端によるプラグモデルを確認した。さらに研究を進めて、アミノ末端(N-末端)6残基を欠失した変異体の発現系を確立し、2次元結晶を作製して構造解析に成功することによって、このチャネルの複雑なgating機構を構造学的に説明できるようになってきた(論文作成中)。
3. GPCR等の構造と機能解析等
GPCRの1つの代表的受容体であるETBRを昆虫細胞SF+細胞を用いて発現し、リガンドが結合した状態の受容体を精製し結晶化を試みているが、構造研究は困難を極めている。それゆえ、リゾチームのキメラを作製して、その結晶化を進めると共に、系統的な変異の導入を行い、構造の安定な変異体の探索を進めている。いくつかの安定化変異体の候補を見出している。また、胃のpHを1近くに保つためのプロトンポンプHK-ATPaseは、プロトンの濃度勾配を100万倍にもすることができる。電子線結晶学によるこのポンプの構造解析により、その驚異の分子機構を説明できるラチェットモデルを提案し、EMBO Journalに発表した。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (22件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Reconstruction of the P2X2 Receptor Reveals a Vase-ShapedStructure with Lateral Tunnels above the Membrane2009

    • 著者名/発表者名
      K. Mio
    • 雑誌名

      Structure 17

      ページ: 266-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased susceptibility to spontaneous lung cancer inmice lacking LIM-domain only 72009

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka-Okamoto
    • 雑誌名

      Cancer Sci 100

      ページ: 608-616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetazolamide reversibly inhibits water conduction byaquaporin-42009

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanimura
    • 雑誌名

      J. Struct. Biol 166

      ページ: 16-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of the connexin-26 gap junction channel at 3.5A resolution2009

    • 著者名/発表者名
      S. Maeda
    • 雑誌名

      Nature 458

      ページ: 597-602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rabll and its effector Ripil participate in regulationof insulin granule exocytosis2009

    • 著者名/発表者名
      k. Sugawara
    • 雑誌名

      Genes Cells 14

      ページ: 445-456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unusual thetmal Aisassembly of the SPFH domain oligomerfrom Nrocoecus horiAvshil2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuwahara
    • 雑誌名

      Biophys. J.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-subunit interaction of gastric H^+, K^+-ATPaseprevents reverse reaction of the transport cycle2009

    • 著者名/発表者名
      K. Abe
    • 雑誌名

      EMBO J.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 22. Molecular mechanism of fast and high water selectiveaquaporin-4 channel2009

    • 著者名/発表者名
      K. Tani
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Projection Structure of a N-terminal Deletion Mutant of Connexin 26 Channel with Decreased Central Pore Density2008

    • 著者名/発表者名
      A Oshima
    • 雑誌名

      Cell Commun. Adhes 15

      ページ: 85-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica and anti-aquaporin-4 antibodiesmeasured by an enzyme-linked immunosorbent assay2008

    • 著者名/発表者名
      S. Hayakawa
    • 雑誌名

      J. Neuroimmun 196

      ページ: 181-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sendai virus F glycoprotein induces IL-6 production in dendritic cells in a fusion-independent manner2008

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki
    • 雑誌名

      FEBS Lett 582

      ページ: 1325-1329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mercury chloride decreases the water permeability of aquaporin-4-reconstituted proteoliposomes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yukutake
    • 雑誌名

      Biol. Cell 100

      ページ: 355-363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膜タンパク質の構造から見たチャネルの分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 雑誌名

      固体物理 43

      ページ: 35-44

  • [雑誌論文] PASK (proline-alanine-rich Ste20-related kinase) binds to tubulin andmicrotubules and is involved in microtubule stabilization2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tsutsumi
    • 雑誌名

      Arch. Biochem. Biophys 15

      ページ: 267-278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron crystallography of proteins in membranes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fuj iyoshi
    • 雑誌名

      Current Opinion in Structural Biology 18

      ページ: 587-592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual inhibition of SNARE complex formation by tomosynensures controlled neurotransmitter release2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakisaka
    • 雑誌名

      J. Cell Biol 183

      ページ: 323-337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pleomorphic configuration of the trimeric capsid proteins of Rice dwarf virusthat allows formation of both the outer capsid and tubular crystals2008

    • 著者名/発表者名
      K. Iwasaki
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol 383

      ページ: 252-265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクアポリン-42008

    • 著者名/発表者名
      谷一寿
    • 雑誌名

      臨床神経学 48

      ページ: 941-944

  • [雑誌論文] Phosphorylation in the C-terminal domain of Aquaporin-4 isrequired for Golgi ransition in primary cultured astrocytes2008

    • 著者名/発表者名
      I. Kadohira
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 377

      ページ: 463-468

    • 査読あり
  • [学会発表] 構造生理学研究のための見る技術2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      マイクロビームアナリシス第141委員会第135回研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] Structure and function of adhennels : adhesive channels2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      Network of Excelence-3D-EM Final Meeting
    • 発表場所
      Brdo (Slovenia)
    • 年月日
      2009-02-11
  • [学会発表] 膜タンパク質の構造を機能研究の現状2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      三井化学株式会社講演会
    • 発表場所
      茂原
    • 年月日
      2009-01-19
  • [学会発表] 多機能性チャネルを中心とした構造生理学2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      生機能研究科第46回研究交流本フロンティアバイオサイエンスコロキウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-01-14
  • [学会発表] これからの生命科学、数学に求めること2009

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      RIMS共同研究「離散力学系の分子細胞生物学への応用数理」
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-01-05
  • [学会発表] Structure and function of Multifunctional Channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      International Symposium on Integrative Membrane Biology
    • 発表場所
      Kobe (Japan)
    • 年月日
      2008-12-18
  • [学会発表] Structure and function of Multifunctional Channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      Kobe (Japan)
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] 多機能性チャネルの構造生理学2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] Structure and function of water and ion channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      150th anniversary of Japan-France relationship
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] Structure and function of channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      Innovation in Diffraction Structural Biology : Neuroscience and electron microscopy
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2008-10-27
  • [学会発表] Structure and function of Multifunctional channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      IUCr2008
    • 発表場所
      Osaka (Japan)
    • 年月日
      2008-08-26
  • [学会発表] 電子顕微鏡を機軸とした構造生理学2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      松下電器産業株式会社講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-07-28
  • [学会発表] Membrane protein structure2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      Beijing Workshop of Cryo-Electron Microscopy-in Structural Biology
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2008-07-16
  • [学会発表] Introduction to cryo-electron microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      Beijing Workshop of Cryo-Electron Microscopy in Structural Biology
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2008-07-14
  • [学会発表] Structure and Function of Multifunctional Channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiyoshi
    • 学会等名
      Neuroscience2008
    • 発表場所
      Tokyo (Japan)
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] 多機能性チャネルを中心とした構造生理学研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      第5回KMU研究推進セミナー
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-06-26
  • [学会発表] 多機能性チャネルの構造生理学2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      特別講演会「今をときめく生命科学 : 如何にして新しい概念を提唱するか」
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-06-20
  • [学会発表] Regulation, structure and function of brain aquaporins2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Yasui
    • 学会等名
      1st International Meeting on Brain Aquaporins
    • 発表場所
      Oslo (Norway)
    • 年月日
      2008-06-09
  • [学会発表] Structural Physiology of Multifunctional Channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fuj iyoshi
    • 学会等名
      The 1st International Conference of the Grand Challenge to Next-Generation Integrated Nanoscience
    • 発表場所
      Tokyo-(Japan)
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] 電子顕微鏡法の現状と展望2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      Biological Seminar
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      2008-05-22
  • [学会発表] 電子顕微鏡を機軸とした構造生理学2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉好則
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-05-22
  • [学会発表] Structure and fUnction of channels2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fuj iyoshi
    • 学会等名
      Symposium 'Frontiers in Microscopy' on theoccasion of the Titan Krios Inauguration
    • 発表場所
      Munich (Germany)
    • 年月日
      2008-04-15
  • [図書] Hand book of Experimental Pharmacology 190 Aauaporins (The AQP Structure and Functional Implications)2009

    • 著者名/発表者名
      Editor Eric. Beitz (T. Walz)
    • 総ページ数
      424(うち31-56)
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] Hand book of Experimental Pharmacology 190 Aouaporins (pH Regulated Anion Permeability of Aquaporin-6)2009

    • 著者名/発表者名
      Editor Eric Beitz (Wasato Yasui)
    • 総ページ数
      424(うち299-308)
    • 出版者
      Springer-Verlag

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi