研究課題/領域番号 |
16002010
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山本 正幸 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40114706)
|
研究分担者 |
田仲 加代子 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (80345264)
山下 朗 東京大学, 遺伝子実験施設, 助手 (30312276)
|
キーワード | 減数分裂 / 分裂酵母 / サイクリン / 第二分裂 / タンパク質分解 / 後期促進複合体 / mRNA / TORキナーゼ |
研究概要 |
減数分裂は有性生殖を可能にする特異的な細胞周期の様式であり、生命の多様性を生み出す重要な過程である。真核微生物である分裂酵母における減数分裂の制御機構につき、主要な進展のあった3つの成果を記述する。1.減数分裂は、相同染色体を還元的に分配する第一分裂と、姉妹染色体を均等に分配する第二分裂からなる。第二分裂は従来体細胞分裂分裂に準じるとされていた。しかし、分裂酵母の第二分裂の進行には体細胞分裂に必要とされないmes1遺伝子が必須であり、第二分裂は体細胞分裂と等価ではない。mes1遺伝子産物(Mes1p)の果たす機能を解析したところ、Mes1pの有無によって、減数第一分裂後に残存するサイクリンBの量が異なっていた。サイクリンBはcdc2キナーゼの活性化因子であり、核分裂を進行させるのに不可欠の要素である。さらに、mes1変異株の多コピーサプレッサーとして単離された、後期促進複合体(APC)の活性化因子でタンパク質分解に関与するslp1とmes1との関係を解析しところ、Mes1pがSlp1pの働きを阻害する因子であることが証明された。これらを総合し、第一分裂後にMes1pがSlp1pに結合してその活性を抑え、サイクリンBの分解を部分的な段階に留め、第二分裂の開始に必要なサイクリンBを確保することを提唱した。2.減数分裂に特異的ないくつかのmRNAは、栄養増殖時には積極的に不安定化されているが、それらを安定化的に発現できるmmi1変異株を単離した。さらにmmi1変異株を利用して、このような制御下にあるmRNAを網羅的に同定した。3.生育に必須な分裂酵母第二のTORキナーゼTor2pにつき温度感受性変異株を作製した。この株は高温で有性生殖を開始する表現型を示し、Tor2pが普段は有性生殖開始に負に働く因子であることが明らかとなった。
|