• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

2光子励起顕微鏡法を用いたシナプス・開口放出機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16002012
研究機関東京大学

研究代表者

河西 春郎  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60224375)

キーワード生物・生体工学 / シグナル伝達 / 生理学 / 糖尿病 / 脳・神経
研究概要

大脳錐体細胞の樹状突起スパインの形態可塑性について研究を進め、以下の結果を得た。
1.樹状突起スパインの構造を決める細胞骨格であるアクチン繊維の単一スパインでの構築を2光子光変換GFP融合アクチンを用いて、初めて明らかにした。スパインには定常的に二つのアクチン繊維のプールが分離して存在しており、その量比はスパインの大きさに依存し、大きなスパインの方が安定なプールが大きい。また、頭部増大に際しては、新たなアクチン繊維が生成され、これがスパイン内に残留することが長期頭部増大に必須であることが明らかとなった。更に、この残留には新たなアクチン線維が堅いゲルを構成することが大事で、これにはCaMKIIによるりん酸化が必須であることを明らかにし報告した。
2.長期増強の誘発は細胞体をホールセルクランプすると10分で消失することが知られていた。
我々は、ピペットにアクチンを入れることでこれが防がれることを見出した。これは長期増強に新規アクチン重合が必要であることとよく一致する。この技術を用いて、シナプス後細胞をホールセルクランプしてスパイクを出し、これとスパインのアンケイジングによる刺激を組み合わせスパイク時間依存的可塑性を単一スパインで誘発することに成功し、それが特有の頭部増大を伴っていることを見出した。即ち、この頭部増大は蛋白質合成に依存的な漸増相が伴うことがわかった。更にこれは、スパイクタイミング刺激がBDNFの分泌を促すことによることがわかった。長期記憶は蛋白合成に依存的であることが知られているが、今回、初めて蛋白合成依存的なスパイン形態可塑性を見出した。これらの結果について論文発表した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The subspine organization of actin fibers regulates the structure and plasticity of dendritic spines.2008

    • 著者名/発表者名
      Honkura, N.
    • 雑誌名

      Neuron 57

      ページ: 719-729

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional mapping of unitary synaptic connections by two-photon macro photolysis of caged glutamate.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki., M.
    • 雑誌名

      J. Neurophysiol. 99

      ページ: 1535-1544

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein synthesis and neurotrophin-dependent structural plasticity of single dendritic spines.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, J.
    • 雑誌名

      Science 319

      ページ: 1683-1687

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation and high-speed mapping of brain circuitry using photostimulation in Channelrhodopsin-2 transgenic mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang, H.
    • 雑誌名

      PNAS 104

      ページ: 8143-8150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CDNI-Glu: an improved caged glutamate for expeditious ultraviolet and 2-photon photolysis in brain slices.2007

    • 著者名/発表者名
      Ellis-Davies, G. C. R.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 6601-6604

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two cAMP-dependent pathways differentially regulate large-dense core and small vesicles in mouse β cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, H.
    • 雑誌名

      J. Physiol. (Lond.)582:1087-1098. 582

      ページ: 1087-1098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exocytic process analyzed with two-photon excitation imaging in endocrine pancreas.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N.
    • 雑誌名

      Endocrine J. 54

      ページ: 337-347

    • 査読あり
  • [図書] Pancreatic beta cell in health and disease2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N.
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Springer Verlag, New York
  • [備考]

    • URL

      http://www.bm2.m.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi