• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

RNAエディティングによるゲノム情報の変換システム - 葉緑体ゲノムでの網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16011251
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

杉浦 昌弘  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 教授 (80027044)

研究分担者 櫻井 宣彦  名古屋市立大学, 大学院・システム自然科学研究科, 講師 (00255233)
小保方 潤一  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (50185667)
キーワード葉緑体 / RNAエディティング / in vitro系 / 進化システム / タバコ / エンドウ
研究概要

1)RNAエディティングのシス配列の同定
昨年度、開発に成功した蛍光標識ダイデオキシヌクレオチドとプライマー伸長法を組み合わせた新しい非RIアッセイ系である「in vitro RNAエディティング系」を用いて、光化学系のNADH脱水酵素サブユニットのmRNA上の19ヶ所のエディティング部位の効率を測定した。その結果35%の効率から活性が検出できないものまで部位によりエディティング効率が著しく異なることを明らかにした。次いで、効率の高いndhB-2とndhFのmRNAのエディティング部位についてシス配列の同定を行った。ndhB-2ではエディティング部位の上流から10から6ヌクレオチドの1ヶ所、次いでndhFでは上流40から36ヌクレオチドおよび上流15から下流6ヌクレオチドの2ヶ所がシス配列であることを決定した。これを基にエディティングの新しいモデルを考え出した。
2)RNAエディティングのトランス因子の同定・単離
UVクロスリンク法を用いて、ndhFとrpoBのmRNAのエディティング部位のトランス因子を82kDaと60kDaを同定した。psbE mRNAエディティングに対する56kDaのトランス因子を単離しMS/MS法でタンパク質の一次構造の決定を進め、いくつかのペプチド配列を得た。まだ充分ではないのでこれらの単離方法および一次構造決定に関する条件についてさらに検討・改良を試みた。
3)RNAエディティングの進化メカニズムの考察
栽培タバコ(Nicotiana tabacum)のエディティング部位をさらに同定し、ndhG mRNAで新しい部位2ヶ所を見出した。そのうちの1ヶ所は進化的に保有されないアミノ酸置換であった。更に双子葉植物のエンドウで葉緑体エディティング部位の体系的同定を進め、27ヶ所の部位を同定した。これらをタバコと比較しエディティング部位出現の進化的傾向を考察した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A site-specific factor interacts directly with its cognate RNA editing site in chloroplast transcripts2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T., J.Obokata, M.Sugiura
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      ページ: 48-52

  • [雑誌論文] Timing of tRNA gene transfer from chloroplast to mitochondrion revealed by genomic analysis of dicotyledonous plant mitochondria2004

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Y., Y.Watase, M.Nagase, A.Hirai, M.Sugiura
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell Res. 15

      ページ: 77-86

  • [雑誌論文] Comparative analysis of the whole chloroplast genomes from rice, maize and wheat2004

    • 著者名/発表者名
      Tsudzuki, J., T.Tsudzuki, T.Wakasugi, K.Kinoshita, T.Kondo, M.Sugiura
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell.Res. 15

      ページ: 339-344

  • [雑誌論文] Functional Shine-Dalgarno-like sequences for translational initiation of chloroplast mRNAs2004

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T., M.Sugiura
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 45

      ページ: 114-117

  • [雑誌論文] Multiple elements required for translation of plastid atpB mRNA lacking the Shine-Dalgarno sequence2004

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T., M.Sugiura
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 32

      ページ: 3503-3510

  • [雑誌論文] A systematic search for RNA editing sites in pea chloroplasts : an editing event causes the diversification from the evolutionarily conserved amino acid sequence2004

    • 著者名/発表者名
      Inada, M., T.Sasaki, M.Yukawa, T.Tsudzuki, M.Sugiura
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 45

      ページ: 1615-1622

  • [図書] In vitro RNA editing systems from higher plant chloroplasts. In "RNA Interference, Editing and Modification" (J.M.Coff ed)2004

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T., T.Miyamoto, J.Obokata, M.Sugiura
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Humana Press, Totowa, USA

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi