• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

高齢者ブレインバンクの創設

研究課題

研究課題/領域番号 16015335
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

村山 繁雄  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 参事研究員 (50183653)

研究分担者 齋藤 祐子  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (60344066)
沢辺 元司  東京都老人医療センター, 剖検病理科, 医長 (30196331)
キーワード痴呆 / 老化 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 病理 / アルツハイマー病 / パーキンソン病 / ゲノム
研究概要

【背景】欧米におけるブレインバンクと同等の機能を果たすシステムを、「篤志によるものは公的ドメインに属し、公共の福祉に貢献する研究に提供する」という哲学を共有し、死体解剖保存法、剖検承諾書に基づき、共同研究のかたちで構築を試みた。【方法】1.脳組織リゾース:1972年5月よりの開頭連続剖検例の、臨床情報、肉眼所見、神経病理学的診断をデータベース化、パラフィンブロックとガラス標本を索引可能なかたちに整備。2.DNAリゾース:1995年1月より文書同意のもとDNA保存開始、apoE genotypingで品質管理。病理所見は、抗Aβ、リン酸化タウ、リン酸化αシヌクレイン、ユビキチン、apoE4抗体で、Ventana NX20自動免疫染色装置を用い評価。老化性変化(神経原線維変化、老人斑、レヴィー小体、アミロイド血管症、嗜銀顆粒、ユビキチン免疫反応性顆粒)、運動(BADL)・知的機能(CDR)を半定量化。3.凍結半脳リゾース:2001年7月より開頭剖検全例に神経病理専門医が対応。原則として右半球を7mm厚でスライス、粉末ドライアイスで迅速凍結、超低温槽に保存。対側半脳は20%中性緩衝フォルマリンに7-13日固定後、代表部位をパラフィン包埋。4.運用:都老人医療センター、老人総合研究所、共同研究先の倫理委員会の承認、共同研究者を老人総合研究所協力研究員として委嘱【結果】1.脳組織リゾース:現在まで6,705例を整備。パーキンソン病サブリゾースを構築中。2.DNAリゾース:1,523例を整備。SNP解析と臨床病理所見の関連を解析中。3.凍結半脳リゾース:421例整備。Microarray、Real time PCRによるmessenger RNA発現解析、蛋白化学、プロテオーム解析中。【考察】神経科学研究インフラストラクチャーとして、現在26施設と共同研究中。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 東京都高齢者ブレインバンクの創設2005

    • 著者名/発表者名
      村山繁雄, 齊藤祐子ら
    • 雑誌名

      Dementia Japan 18

      ページ: 54-63

  • [雑誌論文] Neuropathological diagnostic criteria for Alzheimer disease2004

    • 著者名/発表者名
      Murayama S, Saito Y
    • 雑誌名

      Neuropathology 24

      ページ: 254-260

  • [雑誌論文] In-situ detection of apolipoprotein E e4 in archival human brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito Y,..., Murayama S
    • 雑誌名

      Neuroreport 15

      ページ: 1,113-1,115

  • [雑誌論文] Lewy body-related alpha-synucleinopathy in aging2004

    • 著者名/発表者名
      Saito Y,..., Murayama S
    • 雑誌名

      J Neuropath Exp Neurol 63

      ページ: 742-749

  • [雑誌論文] Staging of argyrophilic grains, an age-associated tauopathy.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, ・・・, Murayama S
    • 雑誌名

      J Neuropath Exp Neurol 63

      ページ: 911-918

  • [雑誌論文] Aberrant phosphorylation of alpha-synuclein in human Niemann-Pick type C1 disease2004

    • 著者名/発表者名
      Saito Y..., Murayama S
    • 雑誌名

      J Neuropath Exp Neurol 63

      ページ: 323-328

  • [図書] Niemann-Pick type C disease. Pathology and Genetics, Developmental Neuropathology,(ed. by Golden JA, Hardinag BN)2004

    • 著者名/発表者名
      Vanier MT, Saito Y, Murayama S, Suzuki K
    • 総ページ数
      386(283-295)
    • 出版者
      ISN Neuropath Press, Basel

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi