研究課題
本研究の目的は、対象とする人の頭部周辺に「スポクト状」の高感度・高音圧分布を作り出してS/N比の高い集音・伝送を実現し、たとえその人が動いても、それに対してスポット状高感度・高音圧分布を追従可能な対象人物追従型遠隔伝声システムの実現を目指すことにある。このため具体的には多軸マイクアレイ・スピーカーアレイによる「スポットフォーミング」技術と、実時間追跡視覚による移動対象人物へのスポット実時間追従技術とを提案し、提案に基づく実験システム構築を通じてシステム構成法を明らかにする。これにつき、今年度は以下の3項目に取り組んだ。1)多チャンネルスピーカーアレイと実時間視覚との結合従来は、システム稼働中は、サウンドスポット位置が予め設定した位置に固定であったが、昨年度に、これを稼働中にも独立して変更可能となるよう機能拡張した。今年度は、昨年度に開発したこのサウンドスポット位置移動可能化技術と実時間視覚とを結合した。これにより、対象とする人物が動いてもそれに追随してサウンドスポットを追跡・移動させるような効果が実現できた。2)直交3軸スピーカーアレイの構築と3次元空間中任意位置でのスポット形成既設のスピーカーアレイを直交3軸に拡張し、空間中の任意の位置にスポットが形成できるようにし、3次元音場測定実験により確認した。3次元の音場測定には、きわめて多数の測定点での音圧測定が必要であり、そのための測定装置も構築した。3)音圧分布の時間変化に関するシミュレーションの展開計算力学的手法法を活用し、スピーカーアレイが生成する音圧の空間的分布の時間変化を数十マイクロ秒オーダの微少時間間隔でシミュレートする技術の開発に昨年度より着手した。2次元平面内に限定した、反射も吸収も無い状況のシミュレーションは実現できたので、今年度は反射、吸収の導入を図った。3次元への拡張についても検討を行った。
すべて 2005
すべて 雑誌論文 (6件)
Proceedings of 2005 IEEE International Conference on systems, Man and Cybernetics (SMC 05)
ページ: 3528-3533
Proceedings of 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2005)
ページ: 903-908
Proceedings of the 2005 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2005)
ページ: 170-175
Proceedings of 2005 International Technical Conference on Circuits/System, Computers and Communications (TTC-CSCC2005)
ページ: 1313-1314
ページ: 1311-1312
ページ: 1583-1588