研究課題/領域番号 |
16017245
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高原 和彦 京都大学, 生命科学研究科, 講師 (90301233)
|
研究分担者 |
稲葉 カヨ 京都大学, 生命科学研究科, 教授 (00115792)
|
キーワード | レクチン / TLR4 / リポ多糖 / グラム陰性菌 / C.albicans / 菌糸型 / TLR2 / マクロファージ |
研究概要 |
昨年度、SIGNR1がグラム陰性菌に対する細胞のTLR4を促進することを報告した。今年度は以下の点について検討を進めた。 1)C3H/HeNマウス常在性腹腔マクロファージ(Mφ)をSIGNR1抗体で前処理するとS.typhimurium菌体刺激に対するサイトカイン産生が抑制された。 2)細胞内領域欠失SIGNR1においても菌体刺激によるTLR4 oligomerization他に変化がなく、昨年報告した量分子の細胞表面における結合がTLR4応答促進の作用機作であると考えられた。 3)LPS合成遺伝子欠失したE.coli(6種)を用い、細胞に発現したSIGNR1がLPSコア糖鎖非還元末端の[GlcNAc]Glcを認識し菌体を結合することを明らかにした。また、更に可溶性四量体SIGNR1を用いてこれを確認した。 4)酵母を認識するレクチンDectin-1は、外層のmannoproteinの為に菌糸型C.albicansを認識できないのに対し、可溶性SIGNR1がmannoproteinに結合し得ることを示した。これにより、SIGNR1はC.albicans内層の細胞壁成分に加え外層mannoproteinをも結合しその酵母型および菌糸型双方を認識する事が示された。 5)transfectantを用いた免疫沈降の結果からSIGNR1が酵母細胞壁成分を認識するTLR2とも結合することが明らかになった。 以上の結果から、パターン認識レセプターであるSIGNR1とTLR4が共同し細胞の病原因子に対する応答に関与していることが明らかになった。また、同様にSIGNR1はTLR2とも結合していることから、C.albicansの認識においてはTLR2との相互作用により、マクロファージ機能を制御している可能性が考慮される。この点については今後の検討課題である。
|