• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

HIV-1アクセサリー遺伝子vprに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16017304
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

間 陽子  独立行政法人理化学研究所, 分子ウイルス学研究ユニット, 研究ユニットリーダー (50182994)

キーワードHIV-1 Vpr / 核移行 / Vpr変異体ウイルスintegration complex (PIC) / in vitro nucleor import assay / 最終分化マクロファージ / 活性化CD4^+T細胞
研究概要

ヒト免疫不全ウイルス(HIV-1)Vprはウイルス粒子に取り込まれるアクセサリー遺伝子産物であり、HIV-1 Pre-integration complex (PIC)のマクロファージにおける核移行に重要である。これまで我々は、Vprがimportin αのみを介して核移行することを明らかにしてきた。本研究では、Vprの核移行能と、Vprとimportin α及びβとの結合能との相関性を、典型的な核移行を示すSV-40 NLSと比較した。in vitro核移行解析とimportin α及びβとの結合をGST-pull down assayで解析した結果、Vprはimportin βの量依存的に核移行能が抑制され、同時にimportin αとの結合が失われる競合阻害が認められた。次に、α側のimportin β binding domainを欠失した変異体ΔIBB importin αを用いて同様の解析を行った結果、VprはΔIBB importin αと結合し核移行したが、予想に反して、importin βはその過程とVprの核膜への局在をも阻害した。以上の結果から、Vprの核移行にはimportin αとの結合と核膜局在が必要であることが明らかとなった。また、最終分化マクロファージにVprをマイクロインジェクション後、蛍光バイオイメージング解析を行なうと、Vprは生細胞内においても核移行を示したが、importin αとの結合および核膜局在を失ったVpr変異体は、核移行能を完全に消失しいた。更に、これらのVpr変異体を有するHIV-1は最終分化マクロファージへの感染効率が著しく減少した。
以上の結果から、マクロファージへの感染はVprの核移行および核膜局在を消失するだけで、阻止できることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Importin-α promotes passage through the nuclear pore complex of human immunodeficiency virus type 1 Vpr2005

    • 著者名/発表者名
      Kamata M., Nitahara-Kasahara Y., Miyamoto M., Yoneda Y., Aida Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 3557-3564

  • [雑誌論文] A novel role for Vpr of human immunodeficiency virus type 1 as a regulator of the splicing of cellular pre-mRNA2005

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu M., Hashizume C., Azuma A., Kamata M., Tanaka Y., Aida Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. (印刷中)

  • [雑誌論文] Nuclear localization of Vpr is crucial for the efficient replication of HIV-1 in primary CD4^+ T cells2004

    • 著者名/発表者名
      Iijima S., Nitahara-Kasahara Y., Kimata Y., Isogai M, Miwa M., Yokota-Tsunetsugu Y., Aida Y.
    • 雑誌名

      Virology 327

      ページ: 249-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular dynamics simulation of lipid-protein ensembles2004

    • 著者名/発表者名
      Pichl L., Yamanishi K., Nitahara-Kasahara Y., Aida Y.
    • 雑誌名

      Int.J. Bioelectromagnetism 6

      ページ: 35-42

  • [雑誌論文] Three dimentional space interaction model for HIV-1 accesory protein Vpr and membrane lipid molecules2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi K., Pichl L., Nitahara-Kasahara Y., Aida Y
    • 雑誌名

      Journal of Three Dimensional Images 18

      ページ: 67-71

  • [産業財産権] HIV-1感染を阻害する変異Vprタンパク質及びそれを含む医薬組成物2004

    • 発明者名
      間 陽子, 飯島 沙幸, 笠原 優子, 木全 清典
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2004-226462号
    • 出願年月日
      2004-08-03
  • [産業財産権] アポトーシス誘導物質を含む医薬組成物2004

    • 発明者名
      間 陽子, 渡来 仁, 三浦 智行
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2004-298288号
    • 出願年月日
      2004-10-12
  • [産業財産権] リポソーム2004

    • 発明者名
      間 陽子, 渡来 仁, 河野 健司
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2004 298238号
    • 出願年月日
      2004-10-12

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi