• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

中世アジアの住居と集落にかんする総合的研究:資料の集成とそのデジタル化

研究課題

研究課題/領域番号 16019103
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

佐藤 浩司  国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 助教授 (60215788)

研究分担者 川本 重雄  京都女子大学, 家政学部, 教授 (40175295)
西垣 安比古  京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 助教授 (10208168)
福田 美穂  京都大学, 人文科学研究所, 非常勤講師 (50379046)
キーワード建築史・意匠 / 中世アジア / 住居・集落
研究概要

・平成16年度に発足させた研究会「アジアの住まいと居住を考える会」を継続させ、これまでに4回の研究会を開催した。今年度は、韓国青山島の民家調査報告(報告者は千葉大学の勝山絵梨子)を話題に、佐藤と玉井哲雄(千葉大学)が韓国民家調査の意義と目的について発表した。
・平成16年度の中国調査につづき、今年度はインドネシアを対象にして11日間の現地調査をおこなった。参加したのは、佐藤、西垣、福田のほか、玉井哲雄(千葉大学)と小泉和子(京都女子大学)の5名。ジャワ島の古代遺跡(レリーフには当時の住居様式が描かれている)と中近世の都城、インドネシアの基層文化の特徴をしめすトラジャの住居と集落、中世ジャワ文化の痕跡をのこすバリ島の住居と集落について調査をおこなった。
・2年間で研究の第一ステージを終え、来年度以降は、研究代表者を川本重雄に代えて、朝鮮半島と日本を焦点にした第二ステージへと継続させる計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 草屋根の秘密--東南アジアの住まい2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩司
    • 雑誌名

      まほら 第47号

      ページ: 29-37

  • [雑誌論文] 寝殿造と書院造2005

    • 著者名/発表者名
      川本 重雄
    • 雑誌名

      シリーズ都市・建築・歴史2(東京大学出版会)

      ページ: 179-235

  • [雑誌論文] 住まいの系譜と飾りの系譜2005

    • 著者名/発表者名
      川本 重雄
    • 雑誌名

      講座日本美術史5(東京大学出版会)

      ページ: 35-59

  • [雑誌論文] 宮崎県椎葉村の並列型民家と椎葉神楽2005

    • 著者名/発表者名
      川本 重雄 他
    • 雑誌名

      住宅総合研究財団研究論文集 第31号

      ページ: 173-184

  • [雑誌論文] 茶書と茶亭--日韓比較の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      西垣 安比古
    • 雑誌名

      民族藝術 第21号

      ページ: 52-62

  • [図書] 寝殿造の空間と儀式2005

    • 著者名/発表者名
      川本 重雄
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      中央公論美術出版
  • [図書] 韓国の民家(申栄勲著)2005

    • 著者名/発表者名
      西垣 安比古 他訳
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      法政大学出版局

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi