• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

癌の転移における接着分子インテグリンの意義

研究課題

研究課題/領域番号 16022239
研究機関大阪大学

研究代表者

松浦 成昭  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70190402)

研究分担者 吉川 秀樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60191558)
河口 直正  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70224748)
山本 康子  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 助手 (00331869)
キーワードインテグリン / 脳転移 / ラミニン
研究概要

本研究は癌の転移性、転移の臓器特異性における接着分子インテグリン分子の役割を解明することを目的とする。今年度は脳転移をターゲットに研究をおこなった。マウスを用いて肺癌細胞株でin vivoにおける脳転移および骨転移のセレクションを行い、高率に脳転移、骨転移を起こす細胞を作成し、インテグリンの発現を検討した。数種類のヒト肺癌細胞株をヌードマウスの尾静脈あるいは心腔内に投与した後に、形成された脳転移巣および骨転移巣を培養し、再度ヌードマウスに注射するとin vivoのセレクションを5回繰り返した。得られた細胞は脳転移および骨転移を高率に起こす性質を獲得していた。それらの高転移細胞におけるインテグリンファミリー分子の検討を行った所、脳転移を起こす細胞株にα3β1の高発現が見られた。骨転移とインテグリンとの関係は見られなかった。次に、CHO細胞にインテグリンα3β1を遺伝子導入し、ヌードマウスに接種して転移の分布を観察したところ、脳への転移が高率に観察された。さらに脳転移を起こしたヒト癌組織におけるインテグリンα3β1の発現を免疫染色で検討したところ、脳転移巣に見られた癌細胞において、α3β1の染色性が高まっていた。α3β1を高発現した細胞はラミニン5に対する接着性、運動性が亢進しており、脳に豊富に存在するラミニン5との相互作用を介して脳への転移性を亢進させたものと考えられた。今後、インテグリンα3β1のターゲットにした脳転移の診断・治療への応用が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Particle Irradiation Suppresses Metastatic Potential of Cancer Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogata T, matsuura N, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 65・1

      ページ: 113-120

  • [雑誌論文] Increased expression of integrin alpha3beta1 in highly brain meta-static subclone of a human non-small cell lung cancer cell line2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasu T, Matsuura N, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 95・2

      ページ: 142-148

  • [雑誌論文] Hepatic expression of ANG2 RNA in metastatic colorectal cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Matsuura N, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology 39・2

      ページ: 528-539

  • [雑誌論文] Overexpression of ADAM9 in Non-Small Cell Lung Cancer Correlates with Brain Metastasis2004

    • 著者名/発表者名
      Shintani Y, Matsuura N, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 64・12

      ページ: 4190-4196

  • [雑誌論文] ADAM-binding protein eve-1 is required for Ectodomain shedding of EGF receptor ligands.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Matsuura N, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279・40

      ページ: 41950-41959

  • [雑誌論文] Ectodomain shedding of membrane-anchored heparin-binding EGF like growth factor and subcellular localization of the C-terminal fragment in the cell cycle.2004

    • 著者名/発表者名
      Toki F, Matsuura N, et al.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol 202・3

      ページ: 839-848

  • [図書] スタンダード病理学2004

    • 著者名/発表者名
      松浦成昭, 河口直正, 他
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi