研究概要 |
Sall(spalt)はショウジョウバエからヒトまで保存されたZincフィンガー蛋白である。我々はカエルの試験管内腎臓誘導系からSall1を単離し、さらにSall1のノックアウトマウスが腎臓を完全に欠損すること、その異常は後腎発生の極めて初期の段階で生じることを見いだした。ヒトSALL1の変異では腎以外にも指や耳、肛門などの異常を呈すること,SALL4の変異では眼球運動と指の異常などがおきることが報告されており、Sallファミリーのそれぞれが異なる臓器で役割を果たしている可能性が示唆されている。本計画では4種のSallの機能をin vivoで明らかにし、その相互作用による臓器形成における役割を解析することを目的とする。特に腎臓形成におけるSall1,初期胚発生におけるSall4に焦点を絞ることによって、その共通性と違いを浮き上がらせたいと考えている。 1)Sallファミリーの各々のノックアウトマウスが完成した。現在Sall4のノックアウトを解析中であるが、胎生5.5日という極めて初期に死亡するという重篤な異常である。また胚性幹細胞においてもSall4が必須であることが判明した。今後この分子機構を明らかにする計画である。, 2)Sall1/Sall4の複合ヘテロ接合体には、脳、肛門、腎臓形成に障害がみられ、Sallファミリーがhetero oligomerを形成する可能性が示唆された。実際in vitroでも両者が結合することが証明された。
|