• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

エアロジェルRICH検出器の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 16028208
研究機関名古屋大学

研究代表者

飯嶋 徹  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80270396)

キーワードチェレンコフ検出器 / シリカエアロジェル / ハイブリッド光検出 / ASIC
研究概要

シリカエアロジェルを輻射体として用いたリングイメージング型チェレンコフ検出器(エアロジェルRICH検出器)に関して、従来の基礎研究成果をさらに発展させ、その実用化を目指した研究を行い、以下の成果が得られた。
■ シリカエアロジェルの光学性能の改善
エアロジェルをRICH検出器の輻射体として使用するうえで重要となる透過率や表面精度などの改善を目指し、エアロジェル調合条件の最適化を行った。また、エアロジェル中での光の散乱効果を詳細に測定するテストベンチを製作し、表面での微小散乱の効果を測定した。
■ チェレンコフ・フォトンを強磁場中で高感度で検出する光検出器の開発
12ch×12chのマルチピクセルHAPDの試作を行い、HAPD製作上の技術的諸問題に関する基礎的スタディーを行った。その結果、良好な量子効率と高電圧耐性を有する試作一号機が完成した。また、今後この12ch×12chHAPDの性能試験を行うためのテストベンチの整備を行った。さらに、多チャンネル読出しASICチップのデザイン、性能試験を行った。
■ 多重輻射体を用いることによる粒子識別性能の改善
異なる屈折率のエアロジェル輻射体を用いた多重輻射体という新しいアイデアに基づいたテスト検出器のビームテストを行い、角度分解能を損なうことなく、光量を約50%増加できることを確認した。このアイデアによって、4GeV/cの運動量で5σに迫るK中間子とπ中間子の分離が可能となることが示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] MCP-PMT Timing Properties for Single Photons2004

    • 著者名/発表者名
      M.Akatsu, T.Iijima et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.and Meth.A 528

      ページ: 763

  • [雑誌論文] Development of a multi-pixel photon sensor with single-photon sensitivity2004

    • 著者名/発表者名
      M.Suyama, T.Iijima et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.and Meth.A 523

      ページ: 147

  • [雑誌論文] Studies of proximity focusing RICH with an aerogel radiator using flat-panel multi-anode PMTs (Hamamatsu H8500)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Matsumoto, T.Iijima et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.and Meth.A 521

      ページ: 367

  • [雑誌論文] Studies of a Proximity Focusing Aerogel RICH for the Belle Upgrade

    • 著者名/発表者名
      S.Nishida, T.Iijima et al.
    • 雑誌名

      2004 IEEE NSS Conference Records (印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi