• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

光による高配位典型元素化合物の動的配位制御

研究課題

研究課題/領域番号 16033216
研究機関東京大学

研究代表者

川島 隆幸  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80011766)

研究分担者 狩野 直和  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (00302810)
キーワードX線結晶構造解析 / カテコールボラン / アリルシラン / ジヒドロシラン / ルイス酸 / ^<11>B NMR / 配位数 / 光異性化
研究概要

本年度の研究では、2-(フェニルアゾ)フェニル基を有するケイ素化合物およびホウ素化合物について、アゾ基の光異性化を利用した配位数制御およびその性質の制御を目的として、検討した。はじめに、前年度の研究で見いだしたアリルジフルオロシランの光照射によるアゾ基の分子内アリル化を含む多段階反応について、クロス実験および対照実験を行うことにより、アゾ基のアリル化の段階がγ位選択的に分子内で進行していることを明らかにした。次に、2-(フェニルアゾ)フェニル基を有する種々のモノヒドロシラン、ジヒドロシラン、テトラヒドロジシロキサンを合成し、そのいくつかについてはX線結晶構造解析によって構造を明らかにした。テトラヒドロジシロキサンのE,E体に水共存下で触媒量のフッ化物イオンを作用させると、アゾベンゼンが還元されたジフェニルヒドラジンが得られたのに対し、光照射によって生成するZ,Z体ではシルセスキオキサンが得られ、光照射によって反応性を制御することに成功した。次に、ホウ素化合物についてホウ素の配位数を光照射によって制御するべく、検討した。2-(フェニルアゾ)フェニル基を有するピナコールボランを合成し、その単離に成功した。各種NMRおよびX線結晶構造解析により、E体ではホウ素がアゾ基の窒素の配位により4配位となり、四面体構造を示すことを明らかにした。一方、アゾ基の光異性化により得られるZ体ではホウ素が3配位状態であることを、^<11>B NMRより明らかにした。Z体は光照射により再びE体へと定量的に変換可能であった。すなわち、光照射によってホウ素の配位数を3配位と4配位との間で可逆的に制御することに成功した。以上のように、本年度の研究は計画通りに進めることができた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Synthesis, Structures, and Properties of Quinone-Bridged Calix[6]arenes2005

    • 著者名/発表者名
      S.Akine, K.Goto, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 78・1

      ページ: 169-179

  • [雑誌論文] Reactivity Control of an Allylsilane Bearing a 2-(Phenylazo)phenyl Group by Photoswitching of the Coordination Number of Silicon2004

    • 著者名/発表者名
      N.Kano, M.Yamamura, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 126・20

      ページ: 6250-6251

  • [雑誌論文] Isolation of a Se-nitrososelenol : a New Class of Reactive Nitrogen Species Relevant to Protein Se-nitrosation2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shimada, K.Goto, T.Kawashima, N.Takagi, Y.-K.Choe, S.Nagase
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 126・41

      ページ: 13238-13239

  • [雑誌論文] Water-Coordinated Neutral Silane Complex : A Frozen Intermediate of Hydrolysis of Alkoxysilanes2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kobayashi, K.Kawaguchi, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 126・50

      ページ: 16318-16319

  • [雑誌論文] Preparation of an Aliphatic-substituted Hypervalent Iodine Compound-Tetracoordinate 1,2-Iodoxetane 1-Oxide, and Its Application to Oxidation2004

    • 著者名/発表者名
      N.Kano, M.Ohashi, K.Hoshiba, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45・25

      ページ: 8173-8175

  • [雑誌論文] Evaluation of σ-Donating Ability of a 9-Phosphatriptycene and Its Application to Catalytic Reactions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Agou, J.Kobayashi, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 33・8

      ページ: 1028-1029

  • [雑誌論文] Isolation of a Cyclic Intermediate in the Reaction of a Phosphorus Ylide with Elemental Sulfur : Synthesis, Structure, and Reactivity of a 1,2σ^5-Thiaphosphirane2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sase, N.Kano, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 33・11

      ページ: 1434-1435

  • [雑誌論文] Synthesis, Structure, and Reactivity of a Symmetrically Substituted 9-Phosphatriptycene Oxide and Its Derivatives2004

    • 著者名/発表者名
      T.Agou, J.Kobayashi, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Heteroatom Chemistry 15・6

      ページ: 437-446

  • [雑誌論文] Synthesis, Structure, and Thermolysis of Pentacoordinate 1,2-Oxastibetanes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kawashima, Y.Uchiyama, N.Kano
    • 雑誌名

      Phosphorus, Sulfur, Silicon and Related Elements 179・4-5

      ページ: 849-852

  • [雑誌論文] Synthesis and Structure of a Novel Symmetrically Substituted Phosphatriptycene Oxide2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kobayashi, T.Agou, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Phosphorus, Sulfur, Silicon and Related Elements 179・4-5

      ページ: 959-960

  • [雑誌論文] New Aspects in the Chemistry of Three-Membered Ring Compounds Containing a Highly Coordinate Main Group Element

    • 著者名/発表者名
      T.Kawashima
    • 雑誌名

      Chinese Journal of Chemistry (In press)

  • [雑誌論文] Thermolysis and Photolysis of Stable Se-Nitrososelenols

    • 著者名/発表者名
      K.Shimada, K.Goto, T.Kawashima
    • 雑誌名

      Chemistry Letters (In press)

  • [図書] 21世紀の有機ケイ素化学 -機能性物質科学の宝庫-2004

    • 著者名/発表者名
      狩野直和, 川島隆幸(分担執筆)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] Chalcogenocarboxylic Acid Derivatives

    • 著者名/発表者名
      N.Kano, T.Kawashima(分担執筆)
    • 出版者
      Springer(In press)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi