研究課題
(I)擬一次元有機導体(TMTSF)_2Xにおいてはスピン・トリプレット超伝導の可能性が実験的に指摘されているが、我々はそのペアリング機構として、スピン揺らぎと電荷揺らぎの共存に基づくスピン・トリプレットf波超伝導機構を提唱してきた。従来は現象論的な議論にとどまっていたが、今年度、本研究課題において微視的な模型に基づいてf波超伝導の実現可能性を調べた。鎖内の第三隣接サイト間までの相互作用、および鎖間最隣接相互作用を考慮した拡張型ハバード模型を考え、乱雑位相近似によりトリプレット、およびシングレット超伝導のギャップ方程式を解いた。その結果、第二隣接サイト間相互作用V'と鎖間相互作用V_⊥の和がオンサイト相互作用Uの半分程度あれば、f波超伝導がシングレットd波超伝導に勝つことがわかった。この条件は十分現実的であり、f波超伝導が実現している可能性を強く示唆する結果といえる。(II)β'-(BEDT-TTF)_2Xは超高圧下で超伝導になり、電荷移動型有機錯体として、現在最高のTcを持つ物質である。これまでに木野らにより、ダイマー化が強い極限をとったシングルバンド模型に対するFLEX近似により、超伝導相図が得られているが、我々はダイマー極限をとらない2バンド模型に基づいたFLEX解析を行った。その結果、単一バンドの場合と同様の圧力領域に、現実的な値の超伝導臨界温度を得た。2バンドにすると1/4フィリングになるにも関わらず、比較的高い臨界温度が得られることは、フェルミ準位近傍にvan Hove特異点があることと関係があると考えられ、このことが現実の物質において最高のTcを有することと関係している可能性がある。
すべて 2005 2004
すべて 雑誌論文 (10件)
Physical Review B 71巻
ページ: 024506-(1)-024506-(10)
Journal of the Physical Society of Japan 73巻
ページ: 533-536
Physical Review B 69巻
ページ: 214511-(1)-214511-(8)
Physical Review Letters 92巻
ページ: 247006-(1)-247006-(4)
ページ: 1922-1930
Physical Review B 70巻
ページ: 060502(R)-(1)-060502(R)-(4)
ページ: 0941523-(1)-0941523-(6)
Physical Review Letters 93巻
ページ: 077001-(1)-077001-(4)
Physica C 412-414巻
ページ: 59-63
ページ: 212-216