• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

金属ガラス中の集団運動、パルス通電結晶化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16039207
研究機関筑波大学

研究代表者

水林 博  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (40114136)

研究分担者 谷本 久典  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助教授 (70222122)
キーワード金属ガラス / 非晶質合金 / 局所構造 / 密度揺らぎ / 集団運動 / 水素内部摩擦 / 動的弾性率 / パルス通電
研究概要

非晶質構造は局所的構造とより大きなスケールでの構造からなっており、それらは本質的な意味での揺らぎに起因していると考えている。金属ガラスと従来型非晶質合金(非晶質合金)について、水素内部摩擦から局所構造の揺らぎに関する知見を追求し、動的弾性率の測定周波数依存性ならびにパルス通電結晶化からより大きなスケールでの構造揺らぎに関する知見を追求した。水素からみた局所構造は金属ガラスと非晶質合金とで似ており、共に奇妙な構造に見える。すなわち、水素拡散の活性化エネルギーが大きく異なる局所構造が共存しておりそれらが独立して観測されることは、活性化エネルギーが低い構造の中に活性化エネルギーの高い構造がケージ状に存在することを示唆している。構造の均一度が高いと考えられている金属ガラスにおいても観測されることは、このような構造は金属ガラス構造の本質であることを示唆する。動的弾性率の測定周波数依存性では、約1Hzから動的弾性率の低下が観測され始め、10kHzまでの間に、複数の極小が観測される。この動的弾性率の低下量、ならびに周波数依存性の概要は、金属ガラスと非晶質合金で似ていた。結晶化体積は、金属ガラスでは例えば0.3%程度で、非晶質合金では例えば1%程度であり、密度揺らぎの絶対値は異なっている筈である。このことは、ガラス転移温度での自由体積の点からは両者は似ていることを示唆する。パルス通電結晶化では、現象の詳細については、金属ガラスと非晶質合金で異なるが、パルス通電結晶化の概要は両者で似ていた。これらの結果は、密度揺らぎには階層性があり、その最小単位の構造は、水素内部摩擦から示唆されるものであること、金属ガラスと非晶質合金ではこれらの概要が全て共通しているごとを示唆している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Anomalous Elastic Response of Amorphous Alloys Suggesting Collective Motions of Many Atoms2004

    • 著者名/発表者名
      H.Mizubayashi, T.Usui, H.Tanimoto
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 370

      ページ: 260-263

  • [雑誌論文] Elasticity and Resistivity Study on the Electromigration Effects Observed in Aluminum-Silicon Copper Alloy Thin Films2004

    • 著者名/発表者名
      H.Mizubayashi, D.Kashimura, K.Yokota, H.Tanimoto
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 370

      ページ: 168-171

  • [雑誌論文] Feasibility Study of Hydrogenated Amorphous Alloys as High-Damping Materials2004

    • 著者名/発表者名
      H.Mizubayashi, Y.Ishikawa, H.Tanimoto
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 370

      ページ: 546-549

  • [雑誌論文] Underlying Mechanisms for Unique Elastic Properties of Nanocrystalline Au2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tanimoto, S.Sakai, K.Otsuka, E.Kita, H.Mizubayashi
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 370

      ページ: 177-180

  • [雑誌論文] Anelasticity of Nanocrystalline Metals2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tanimoto, S.Sakai, H.Mizubayashi
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 370

      ページ: 135-141

  • [雑誌論文] Elasticity study of nanostructured Al and Al-Si(Cu) films2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kabe, H.Tanimoto, H.Mizubayashi
    • 雑誌名

      Materials Transaction 45

      ページ: 119-124

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi