• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

免疫組織の再構築と免疫監視の修復・強化

研究課題

研究課題/領域番号 16043238
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

渡邊 武  独立行政法人理化学研究所, 免疫監視機構研究ユニット, ユニットリーダー (40028684)

キーワード人工リンパ節 / ストローマ細胞 / 生体適合性材料 / 二次免疫反応 / 免疫不全症 / 感染症治療 / エイズ治療 / がん治療
研究概要

我々は、リンパ節の正常な組織構築と機能に関与する因子の役割を詳細に調べるための新しいシステムとして、また、将来的には免疫不全状態の治療に応用する事を目的として、人工的なリンパ節組織の構築を行い、その構築に成功した。「人工リンパ節組織」構築には必須の3要素があるという仮定の下に研究を進め、ストローマ細胞と生体適合性高分子材料を組み合わせてマウスに移植することにより、抗原特異的抗体産生能を有する、自然のリンパ節に類似した組織を人工的に構築する方法を確立した。この人工リンパ節を非免疫状態の個体、あるいは免疫不全症(SCID)の個体に移入すると強い二次免疫反応を誘導することが出来た。このような機能をもった人工リンパ節の成功は世界で初めてである(Nature Biotechnology, December,2004)。このことは、我々の人工リンパ節が将来、ヒトの免疫不全症、重症感染症、エイズなどの難治性感染症、あるいはがんの免疫療法に応用出来る可能性を示している。一方、このような装置は免疫反応を3次元構造物で解析することを可能にする。今後はリンパ組織の分化、構築の機構、免疫記憶、免疫抑制、免疫監視機構などの研究を行う。現在、その免疫細胞系がほぼ100%ヒト由来の細胞から構成されているヒト化マウスを用いて、ヒト型の人工リンパ節、リンパ組織の構築についても研究を開始した。
このような装置は障害された免疫監視機構の機能の修復、強化に応用出来ると考える。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of synthetic lymphoid tissue-like organoid in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Suematsu, T.Watanabe
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 22

      ページ: 1539-1545

  • [雑誌論文] PT-100,A small molecule dipeptidyl peptidase inhibitor, has potent antitumor effects and augments antibody-mediated cytotoxicity via a novel immune mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      S.Adams, T.Watanabe他4名
    • 雑誌名

      Cancer Research 64

      ページ: 5471-5480

  • [雑誌論文] Growth retardation and dyslymphopoiesis accompanied by G2/M arrest in APEX2-null mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ide, T.Watanabe他6名
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 4097-4103

  • [雑誌論文] Attenuation of Th1 effector cell responses and susceptibility to experimental allergic encephalomyelitis in histamine H2 receptor knockout mice2004

    • 著者名/発表者名
      C.Teuscher, T.Watanaba他6名
    • 雑誌名

      American J. of Pathology 104

      ページ: 883-891

  • [雑誌論文] Inducible histamine protects mice from P.acnes-primed and LPS-induced hepatitis through H2-receptor stimulation.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama, T.Watanabe
    • 雑誌名

      Gastroenterology 127

      ページ: 892-902

  • [雑誌論文] Association of a four-amino-acid- residue-insertion polymorphism of the HS1 gene with systemic lupus erythematosus:2004

    • 著者名/発表者名
      J.Otsuka, T.Watanabe他9名
    • 雑誌名

      Arthritis and Rheumatism 50

      ページ: 871-881

  • [産業財産権] 抗原特異的な抗体を算出する人工リンパ節2004

    • 発明者名
      末松 佐知子, 渡邊 武
    • 権利者名
      末松 佐知子, 渡邊 武
    • 産業財産権番号
      特願2004-325538号
    • 出願年月日
      2004-11-09
    • 取得年月日
      2005-02-09

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi