• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

神経回路形成における軸索小胞輸送スイッチングの重要性

研究課題

研究課題/領域番号 16044225
研究機関京都大学

研究代表者

星野 幹雄  京都大学, 医学研究科, 助手 (70301273)

研究分担者 曽根 雅紀  京都大学, 医学研究科, COE助教授 (00397548)
キーワードシナプス / ショウジョウバエ / HIG / APP / Notch / 軸索輸送
研究概要

われわれは、神経細胞においてシナプスへの軸索小胞輸送のシステムが発生段階によってダイナミックにオン・オフ制御され、それが神経回路形成過程の基盤を成している可能性を検証してきた。ショウジョウバエ脳においてシナプス間隙に放出される分泌蛋白質HIGは、蛹中期(シナプス形成の初期段階)では軸索小胞輸送を介してシナプスに輸送され、蛹後期(シナプスの成熟化段階)では細胞体にretentionされるという、発生段階特異的な輸送制御を受けている。われわれはこれまでに、HIG蛋白質の解析から、軸索小胞輸送スイッチングの分子機構および生理学的意義を明らかにしてきた。特に、HIGの細胞内局在の変化が小胞体へのretentionの調節を介していることが示唆されている。また、HIGおよびアミロイド前駆体蛋白質ホモログAPPLがともに軸索小胞輸送スイッチングの支配下にあること、両者の間に遺伝学的および生化学的相互作用があることを明らかにし、さらにAPPLのトラフィッキングを制御する上流因子(新規517遺伝子(仮称))の同定に成功した。517遺伝子の変異体においては、Notchシグナルの異常を示唆する表現型が観察され、個体が羽化後早期に死亡した。早期死亡の表現型は、Applとの二重変異で顕著に増悪した。また、これまでに遺伝学的な解析などから、517遺伝子産物がAPPLを含めたいくつかの膜分子の小胞体からのトラフィッキングを制御していることが示唆されている。現在、517遺伝子産物の分子機能をさらに詳細に解析するとともに、この分子の関与するメカニズムがアルツハイマー病における神経変性機構に寄与しているのかどうかを明らかにしていこうとしている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Cdk5 phosphorylates and stabilizes p27kip1, contributing to actin organization and cortical neuronal migration2006

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 8

      ページ: 17-26

  • [雑誌論文] Ptf1a, a bHLH transcriptional gene, defines GABAergic neuronal fates in cerebellum2005

    • 著者名/発表者名
      Hoshino et al.
    • 雑誌名

      Neuron 47

      ページ: 201-213

  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cells generate muscle cells and repair muscle degeneration2005

    • 著者名/発表者名
      Dezawa et al.
    • 雑誌名

      Science 309

      ページ: 314-317

  • [雑誌論文] MAP1B phosphorylation is differentially regulated by cdk5/p35, cdk5/p25, and JNK2005

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 331

      ページ: 50-55

  • [雑誌論文] Involvement of Rac activator, P-Rex1, in neurotrophin-derived signaling and neuronal migration2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 25

      ページ: 4406-4419

  • [雑誌論文] PAR-6-PAR-3 mediates Cdc42 signaling to Rac activation through STEF/Tiam1, Rac GEFs2005

    • 著者名/発表者名
      Nishimura et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 7

      ページ: 270-277

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi