• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

体脂肪量の蓄積低下トランスジェニックマウスを用いた新しい肥満治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16046216
研究機関徳島大学

研究代表者

土田 邦博  徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助教授 (30281091)

キーワードマイオスタチン / フォリスタチン / FLRG / アクチビン / 皮下脂肪 / 内臓脂肪 / ALK7 / インスリン分泌
研究概要

体脂肪の量と骨格筋の量の調節機構を理解する事は肥満・糖尿病の病態を理解し治療戦略を考える際に重要である。マイオスタチンの遺伝子破壊マウスでは劇的に骨格筋量が増大し、逆に体脂肪量は減少する。従って、マイオスタチンは生体内で、骨格筋と共に脂肪細胞の増殖・分化を制御している。我々は、マイオスタチンがTGF-βファミリーに属し、アクチビンに構造上類似している事に着目し、マイオスタチンの阻害分子を探索した。アクチビンの阻害分子として解析されてきたフォリスタチンとFLRG(follistatin-related gene)が、マイオスタチンの強力な阻害タンパク質である事を突き止めた(Current Drug Targets(2004))。そこで、フォリスタチンの構造変異体を数多く作製し、アクチビンに作用を示さないマイオスタチン阻害分子を複数開発した。その分子の一つをミオシン軽鎖プロモーターの下流に連結し、トランスジェニックマウスを作製した。Tgマウスは、野生型に比較して骨格筋量の増大が見られた。脂肪組織の解析を行なったところ、皮下脂肪、内臓脂肪(精巣周囲、腎周囲など)の脂肪量は著しく低下していた。脂肪細胞の大きさ自体も小さくなっている事が確認された。このTgマウスは、脂肪細胞と筋細胞の生体内での分化を考える際に有用なモデルとなるであろう。
白色脂肪組織、褐色脂肪組織、膵臓で高発現するactivin receptor-like kinase 7(ALK7)のリガンドとして、アクチビンAB, Bが働く事を示した。アクチビンAB, B刺激のALK7活性化によりMIN6細胞からのインスリン分泌が促進される事を示した(Mol.Cel.Endo.(2004))。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Possible endocrine control by follistatin 315 during liver regeneration based on changes of activin receptor after partial hepatectomy in rat.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Takamura et al.
    • 雑誌名

      Hepato-Gastroenterology (印刷中)

  • [雑誌論文] Activin and activin receptor expression changes in liver regeneration in Rat.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Takamura et al.
    • 雑誌名

      J. Surgical Research (印刷中)

  • [雑誌論文] Synergistic activity of activin A and basic fibroblast growth factor on Tyrosine hydroxylase expression through ERK1/ERK2 MAPK signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.L.Bao et al.
    • 雑誌名

      J.Endocrinology (印刷中)

  • [雑誌論文] Tumor-stromal interaction of human pancreatic cancer : acquired resistance to anticancer drugs and proliferation regulation are dependent on extracellular matrix (ECM) proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Miyamoto et al.
    • 雑誌名

      Pancreas 28(1)

      ページ: 38-44

  • [雑誌論文] Activins, myostatin and related TGF-beat family members as novel therapeutic targets for endocrine, metabolic and immune disorders.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuchida
    • 雑誌名

      Current Drug Targets-Immune, Endocrine Metabolic Disorders 4(2)

      ページ: 157-166

  • [雑誌論文] Activin isoforms signal through type I receptor serine/threonine kinase ALK7.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuchida et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Endo. 220(1-2)

      ページ: 59-65

  • [雑誌論文] Novel factors in regulation of activin signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuchida et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Endo. 225(1-2)

      ページ: 59-65

  • [産業財産権] フォリスタチン変異体ポリペプチド2004

    • 発明者名
      土田邦博, 村上達也
    • 権利者名
      四国TLO協和発酵工業株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2004-355293
    • 出願年月日
      2004-04-15

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi