• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

海洋無脊椎動物からのガン関連酵素を標的とする機能分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16073207
研究機関東京大学

研究代表者

松永 茂樹  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60183951)

研究分担者 中尾 洋一  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (60282696)
キーワード海産無脊椎動物 / 細胞毒性 / 酵素阻害
研究概要

1.海産無脊椎動物の採取およびスクリーニング 2005年6月に九州南部の海域において採集を行い、得られた試料に関して、細胞毒性および酵素阻害スクリーニングを行った。
2.活性物質の単離・構造決定
(1)式根島産カイメンAxinella infundibula由来のテロメラーゼ阻害物質
A.infundibulaの抽出物の脂溶性画分を順相および逆相クロマトグラフィーで精製し、テロメラーゼ阻害活性(IC_<50>値、2.0μg/mL)を示す化合物(axinelloside A)を単離した。この物質は11個の単糖と1つのシクリトールからなる糖鎖に4つの脂肪酸と19個の硫酸がエステル結合した、新奇な糖脂質であった。
(2)大島新曽根産未同定カイメン由来の細胞毒性ポリケチド
当該カイメンの抽出物の脂溶性画分をゲル濾過および逆相クロマトグラフィーで精製し、2種類の新規細胞毒性物質(化合物1および2)を単離した。これらは、NCIグループがカイメンから単離し平面構造を報告しているchondropsinの類縁体であった。化合物1および2は、いずれもP388およびHeLa細胞に対して8-20ng/mLのIC_<50>値を示した。
(3)八丈島産カイメンErylus placenta由来のステロイド配糖体sokodoside類
E.placentaから得た、出芽酵母に対する増殖阻害活性および弱い細胞毒性を示す新規ステロイド配糖体のsokodoside AおよびBを得た。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Mycapolyols A-F, new cytotoxic metabolites of mixed biogenesis from the marine sponge Mycale izuensis2005

    • 著者名/発表者名
      Phuwapraisirisan et al.
    • 雑誌名

      Organic Letters 7(11)

      ページ: 2233-2236

  • [雑誌論文] Koshikamide A2,a cytotoxic linear undecapeptide isolated from a marine sponge of Theonwlla sp.2005

    • 著者名/発表者名
      Araki et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 69(7)

      ページ: 1318-1322

  • [雑誌論文] Axinelloside A, an unprecedented highly sulfated lipopoolysaccharide inhibiting telomerase, from the marine sponge Axinella infundibula2005

    • 著者名/発表者名
      Warabi et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 127(38)

      ページ: 13262-13270

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi