• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

配位空間に凝集した酸素分子の異常磁性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16074210
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡山大学

研究代表者

小林 達生  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80205468)

研究分担者 小手川 恒  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (30372684)
金道 浩一  東京大学, 物性研究所, 教授 (20205058)
美田 佳三  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教 (40231617)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード多孔性配位高分子 / 酸素分子 / 磁性 / X線構造解析 / 強磁場
研究概要

配位高分子のつくるナノ細孔(配位空間)では,その周期的な静電ポテンシャルを反映して,規則的に配列した吸着分子クラスターを形成することが可能である.特に酸素分子02については,分子間力に磁気的相互作用が大きく関与していることから,「磁場誘起再配列機構」による磁化過程の異常が予測される.これは従来研究されている低次元磁性体では見られない新しい量子効果であり,分子配列の違いによって多彩な磁気的振舞いが期待される.本特定領域研究では,いくつかの多孔性配位高分子において,その配位空間に吸着した02クラスターが,異常な磁気的性質を示すことを発見した.CPL-1の配位空間に吸着した02分子は02-02ダイマーを形成する.この磁化過程や帯磁率の温度変化は,S=1ハイゼンベルグ反強磁性モデルでは説明できず,異なった配列の励起状態を考慮したモデルによって説明される.第一原理計算によると,02-02ダイマーの基底状態はH-型配列をもつ非磁性状態であり,観測された02分子の配列はこれと一致する.CPL-1に吸着したN2-N2ダイマーの構造は傾いたS-型であり,分子配列に分子間相互作用が効いていることがわかる.一方,02-02ダイマーの励起5重項状態の最も安定な配列はS-型である.このため,通常の配列を固定したモデルに比べ励起状態が下がることが特徴である.同様の磁気的性質はCu-CHDでも観測されており,概ねCPL-1と同様のモデルで説明できる.CPL-plやCID-4でもメタ磁性が観測されるが,吸着量に依存することが特徴である.これらの結果から,02クラスターの磁性では配列の異なる励起状態を考慮する必要があることが明らかになった.より直接的な「磁場誘起再配列」の実験的検証が期待される.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Magnetic properties of molecular oxygen adsorbed in micro-porous metal-organic solids2005

    • 著者名/発表者名
      T. C. Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. Suppl. 159

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly controlled acetylene accommodation in a metal-organic microporous material2005

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuda, et al.
    • 雑誌名

      Nature 436

      ページ: 238-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation and characterization of crystalline molecular arrays of gas molecules in a l-dimensional ultramicropore of a porous copper coordination polymer2005

    • 著者名/発表者名
      R. Kitaura, et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 109

      ページ: 23378-23385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic properties of molecular oxygen adsorbed in micro-porous metal-organic solids2005

    • 著者名/発表者名
      T. C. Kobayashi, A. Matsuo, M. Suzuki, K. Kindo, R. Kitaura, R. Matsuda, S. Kitagawa
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. Suppl. 159

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Highly controlled acetylene accommodation in a metal-organic microporous material2005

    • 著者名/発表者名
      R.Matsuda, R. Kitaura, S. Kitagawa, Y. Kubota, R. V. Belosludov, T. C. Kobayashi, H.Sakamoto, T.Chiba, M. Takata, Y. Kawazoe, Y. Mita
    • 雑誌名

      Nature 436

      ページ: 238-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Formation and characterization of crystalline molecular arrays of gas molecules in a 1-dimensional ultramicropore of a porous copper coordination polymer2005

    • 著者名/発表者名
      R. Kitaura, R. Matsuda, Y. Kubota, S. Kitagawa, M. Takata, T. C. Kobayashi, M. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 109

      ページ: 23378-23385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Magnetic properties of a one-dimensional array of oxygen in a micro-porous metal-organic solid2004

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuo, et al.
    • 雑誌名

      J. Magn. Magn. Mater. 272-276

      ページ: E643-E645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic properties of a one-dimensional array of oxygen in a micro-porous metal-organic solid2004

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuo, T. C. Kobayashi, M. Suzuki, K. Kindo, R. Kitaura, R. Matsuda, H-C. Chang, S. Kitagawa
    • 雑誌名

      J. Magn. Magn. Mater 272-276

      ページ: E643-E645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Magnetic properties of molecular oxygen adsorbed in microporous metal-organic solids2007

    • 著者名/発表者名
      T. C. Kobayashi
    • 学会等名
      62-th Phys. Soc. Jpn. Meeting
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      20070927-20070924
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ミクロ孔をもつ配位高分子に吸着した酸素分子の磁性2007

    • 著者名/発表者名
      小林達生
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20070921-20070924
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-06-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi