• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

p電子系およびd電子系における新奇超伝導の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16076212
研究機関青山学院大学

研究代表者

秋光 純  青山学院大学, 理工学部, 教授 (80013522)

研究分担者 今田 正俊  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70143542)
小口 多美夫  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (90253054)
古川 信夫  青山学院大学, 理工学部, 教授 (00238669)
キーワード超伝導材料・素子 / 強相関電子系 / 低温物性 / 物性理論 / 先端機能デバイス
研究概要

FeAs系高温超伝導体(Ba, K)Fe_2As_2(T_c=38K)において、A01班・門野グループと共同でμSR測定を行い、極端な強結合超伝導体であることを明らかにし、2つの超伝導ギャップの存在を示唆する結果を得た。ワイドギャップ半導体SiCに対してB以外にもAlのドープによっても超伝導化することを明らかにし、ドープされた半導体の超伝導の性質を系統的に理解できる道筋を示した。
鉄系超伝導体の低エネルギー有効模型を第一原理計算から導出した。多バンドであるが局所相互作用Uがトランスファーの10倍程度という比較的強相関の系であることを明らかにした。モット転移をゼロ面とフェルミ面の絡み合いによって理解することにより、相転移近傍の非フェルミ液体性、フェルミアーク、ホールポケット、リフシッツ転移を包括的に理解できるようになった。乱れと電子相関が共存するときの擬ギャップ、ソフトギャップを解明した。
硼素ドープダイヤモンドにおけるBHやHペア複合不純物の電子状態が第一原理計算より調べられた。置換位置Bとブリッジ位置HからなるBH不純物がもっとも安定であるが、X線吸収スペクトル(XAS)やB核NMRで得られた電場勾配を説明する為にはBC結合中心位置のHの存在が示唆された。Bペアはダイヤモンド中において熱力学的に安定で、XASや電場勾配とも矛盾しないことが明らかとなった。
幾何学的にフラストレートした格子上の強相関電子模型として、三角格子t-V模型を取り上げ、その熱力学的性質を解明した。まず、この系の強結合極限を取り扱うための数値計算手法を開発し、これと変分モンテカルロ法を併用して解析を行った。その結果、電荷秩序固体と液体的な準粒子状態が共存する描像が裏付けられた。

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 31件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] Full Gap Superconductivity in Ba_<0.6>K_<0.4>Fe_2As_2 Probed by Muon Spin Rotation2009

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Hiraishi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 023710/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conventional s-Wave Superconductivity in Noncentrosymmetric Ir_2Ga_9: ^<71>Ga-NQR Evidence2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Harada
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 025003/1-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Properties of the Non-centrosymmetric Type-I Superconductor Rh2Ga9 and Ir^2Ga^92009

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Wakui
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 034710/1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft Hubbard gaps in disordered itinerant models with short-range interaction2009

    • 著者名/発表者名
      H. Shinaoka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 102

      ページ: 016404(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of Electronic Structure of Doped Mott insulators : Reconstruction of Poles and Zeros of Green's Function2009

    • 著者名/発表者名
      Shifo Sakai
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 102

      ページ: 056404(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft X-ray Core-Level Photoemission Study of Boron Sites in Heavily Boron-Doped Diamond Films2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Okazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 034703/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconducting Gap and Valence Band of Mg_<10>Ir_<19>B_<16> Studied by Laser and Synchrotron Photoemission Spectros copy2009

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Yoshida
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 034705/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-Orbit Effects on the Ru-d Orbital Hybridization and Fermi Surface in Ca_<2-x>Sr_xRuO_42009

    • 著者名/発表者名
      Tamio Oguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 044702/1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Momentum Distributions of a Spinless Fermion t-V Model on a Triangular Lattice in the Strong Coupling Region2009

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Matsuda
    • 雑誌名

      J. Phys. : Conf. Ser. 150

      ページ: 042118/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational Monte Carlo Study of a Spinless Fermion t-V Model on a Triangular Lattice : Formation of a Pinball Liquid2009

    • 著者名/発表者名
      Mitake Miyazaki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 014707/1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure and Charge-Ordering in La_1.5Ca_0.5CoO_4 Studied by Neutron and Resonant X-ray Scattering2008

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Horigane
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 044601/1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commensurate to Incommensurate Transition in the Chiral Helimagnet CuB_2O_42008

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Fujita
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 053702/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft-phonon-driven superconductivity in CaAlSi as seen by inelastic x-ray scattering2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kuroiwa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

      ページ: 140503(R)/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure effects on the superconducting transition in nH-CaAlSi2008

    • 著者名/発表者名
      L. Boeri
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

      ページ: 144502/1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconductivity in the Ternary Germanide Y_3Pt_4Ge_62008

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kase
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 054714/1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic properties of the clathrate-type silver-oxide Ag_6O_8AgH F_22008

    • 著者名/発表者名
      K. Kawashima
    • 雑誌名

      Physica C 468

      ページ: 464-470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural phase evolution and superconductivity in the non-stoichiometric intermetallic compound niobium diboride2008

    • 著者名/発表者名
      Zhi-An Ren
    • 雑誌名

      Physica C 468

      ページ: 411-416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific heat and electronic states of superconducting boron-doped silicon carbide2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kriener
    • 雑誌名

      Phys. Rev. 78

      ページ: 024517/1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of doping on the Hall coefficient in Sr_<14-x>Ca_xCu_<24>O_<41>2008

    • 著者名/発表者名
      E. Tafra
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 155122/1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant softening of c66 and hidden order parameter in the magnetic ordered state of La_<2-x>Ca_xCoO_4 (0.4≦x≦0.7)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Horigane
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 144108/1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous phonon properties in the silicide superconductors CaAlSi and SrAlSi2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kuroiwa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 184303/1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconductivity in carrier-doped silicon carbide2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Muranaka
    • 雑誌名

      Sci. Techn. Adv. Mater 9

      ページ: 044204/1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconductivity in heavily boron-doped silicon carbide2008

    • 著者名/発表者名
      Markus Kriener
    • 雑誌名

      Sci. Techn. Adv. Mater 9

      ページ: 044205/1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational Monte Carlo Study of Electron Differentiation around Mott Transition2008

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn 77

      ページ: 093703 (1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio Derivation of Low-Energy Model for Iron-Based Superconductors LaFeAsO and LaFePO2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn 77

      ページ: 093711(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] YbRh_2Si_2 : Quantum Tricritical Behavior in Itinerant Electron Systems2008

    • 著者名/発表者名
      T. Misawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 093712(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational Monte Carlo Method Combined with Quantum-Number Proiection and Multi-Variable Optimization2008

    • 著者名/発表者名
      D. Tahara
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 114701(1-15)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure of boron-doped diamond with B-H complex and B pair2008

    • 著者名/発表者名
      Tamio Oguchi
    • 雑誌名

      Sci. Technol. Adv. Mater. 9

      ページ: 044211/1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific heat and electronic states of superconducting boron-doped silicon carbide2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kriener
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 024517/1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Holes in the Valence Band of Superconducting Boron-Doped Diamond Film Studied by Soft X-ray Absorption and Emission Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      J. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 054711/1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Projection Method for Exact Diagonalization in the Strong Coupling Limit for Frustrated Models with Highly Degenerate Ground States2008

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Matsuda
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 085002/1-2

    • 査読あり
  • [学会発表] モット転移におけるグリーン関数の極と零点の再構成2009

    • 著者名/発表者名
      酒井志朗
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大/立教池袋中・高
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 光格子中のフェルミオンによる超流動相と絶縁体相2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺良太
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大/立教池袋中・高
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] ダイヤモンドにおける高濃度ドープボロンのつくる欠陥 : 理論2009

    • 著者名/発表者名
      小口多美夫
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] レーザー角度分解光電子分光によるBaFe_2As_2のフェルミ面観測2009

    • 著者名/発表者名
      下志万貴博
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] ガウス基底モンテカルロ法によるフラストレートした2次元ハバード模型の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中本光則
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大/立教池袋中・高
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Unconventional soft gaps in strongly-correlated systems with coexisting short?range interaction and disorder2009

    • 著者名/発表者名
      H. Shinaoka
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] Electronic Structure Calculation of Real Strongly Corre lated Materials2009

    • 著者名/発表者名
      M. Imada
    • 学会等名
      Supercomputing in Solid State Physics 2009
    • 発表場所
      Supercomputing in Solid State Physics 2009
    • 年月日
      2009-02-17
  • [学会発表] Soft Hubbard gaps in disordered itinerant models with sort-range interaction2009

    • 著者名/発表者名
      H. Shinaoka
    • 学会等名
      Supercomputing in Solid State Physics 2009
    • 発表場所
      東京大学, 柏
    • 年月日
      2009-02-16
  • [学会発表] Soft Hubbaard gaps in disordered itinerant models with short-range interaction2008

    • 著者名/発表者名
      品岡寛
    • 学会等名
      特定領域研究成果報告会
    • 発表場所
      奈良新公会堂, 奈良
    • 年月日
      2008-12-20
  • [学会発表] スピンをめぐる電子・ヘリウム・冷却原子の問題2008

    • 著者名/発表者名
      今田正俊
    • 学会等名
      物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      東京大学, 東京
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] 乱れたハバード模型におけるソフトハバードギャップ2008

    • 著者名/発表者名
      品岡寛
    • 学会等名
      物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      東京大学, 東京
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] 乱れたハバード模型におけるソフトハバードギャップ2008

    • 著者名/発表者名
      品岡寛
    • 学会等名
      特定領域領域研究「新しい物理を生む新物質若手の会」
    • 発表場所
      箱根, 神奈川
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] Electron-hole pockets, Fermi arc, unusual metal and Mott transition2008

    • 著者名/発表者名
      M. Imada
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Anomalous Quantum Materials (ISAQM2008) and the 7th Asia-Pacific Workshop
    • 発表場所
      東京大学, 東京
    • 年月日
      2008-11-10
  • [学会発表] Doped Mott insulator and zeros of Green function2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sakai
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Anomalous Quantum Materials (ISAQM2008) and the 7th Asia-Pacific Workshop
    • 発表場所
      東京大学, 東京
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] Low-Energy Excitations near Quantum Phase Transitions2008

    • 著者名/発表者名
      M. Imada
    • 学会等名
      10th German-Japanese Symposium
    • 発表場所
      Ringberg Castle, ドイツ
    • 年月日
      2008-09-30
  • [学会発表] モット絶縁体近傍の非フェルミ液体とグリーン関数の零点2008

    • 著者名/発表者名
      酒井志朗
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 多変数変分波動関数を用いた三角格子上の拡張ハバード模型の研究2008

    • 著者名/発表者名
      田原大資
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 第一原理計算に基づく新超伝導体LaFeAs0の低エネルギー有効模型の導出2008

    • 著者名/発表者名
      中村和磨
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 乱れたハバード模型におけるソフトクーロンギャップと波及効果2008

    • 著者名/発表者名
      品岡寛
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 乱れたハバード模型におけるソフトクーロンギャップと波及効果2008

    • 著者名/発表者名
      品岡寛
    • 学会等名
      特定領域研究・若手夏の学校
    • 発表場所
      熱川, 静岡
    • 年月日
      2008-08-30
  • [学会発表] Non Fermi liquid and zeros of Green function in the 2D Hubbard model2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sakai
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 発表場所
      Atlantico Bazios Resort, Bazios Brazil
    • 年月日
      2008-08-18
  • [学会発表] Quantum Criticality in Helium and Electron Systems2008

    • 著者名/発表者名
      M. Imada
    • 学会等名
      ULT2008,Frontiers of Low Temperature Phys
    • 発表場所
      Royal Holloway Univ. イギリス
    • 年月日
      2008-08-16
  • [学会発表] Computational Methods in Strongly Correlated Electron Systems-Challenges in Condensed Matter Physics-2008

    • 著者名/発表者名
      M. Imada
    • 学会等名
      1st International Conference on The Grand Challenge to Next-Generation Integrated Nanoscience
    • 発表場所
      東京大学, 東京
    • 年月日
      2008-06-04

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi