• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

光赤外大口径望遠鏡・干渉計による原始惑星系円盤の観測と系外惑星探査

研究課題

研究課題/領域番号 16077204
研究機関国立天文台

研究代表者

田村 元秀  国立天文台, 光赤外研究部, 助教授 (00260018)

研究分担者 林 正彦  国立天文台, 光赤外研究部, 教授 (10183914)
周藤 浩士  国立天文台, 光赤外研究部, 主任研究員 (50300710)
西川 淳  国立天文台, 光赤外研究部, 主任研究員 (70280568)
キーワード系外惑星 / 高コントラスト / 赤外線 / 大規模数値シミュレーション / ダスト / 検出器
研究概要

本研究の目的は以下の通りである:系外惑星の間接的発見と原始惑星系円盤の観測の進展を背景に、赤外線による円盤の直接観測により、惑星系形成の現場をこれまでに無い高解像度で明らかにする。さらに、そこで生まれた惑星そのものを初めて直接にとらえることも狙い、その頻度や得られる惑星系の物理的パラメータから、惑星系の性質や普遍性についても議論を行う。生まれたばかりの惑星は比較的明るく検出しやすいという利点を生かす。
このために、今年度は観測的研究および開発的研究の両方を精力的に進め、以下のような注目すべき成果を得ることができた。
(1)一般的な惑星を多数検出する目的のために、本科研費で開発中のすばる望遠鏡のための次期高コントラスト装置HiCIAOについて、製作を進めた。SPIEおよび国際研究会で装置を紹介した。
(2)すばる望遠鏡とコロナグラフを用いて原始惑星系円盤の観測を継続した。その結果、Tタウリの星周円盤を検出し、伴星の特異な運動を求め、その結果を日本天文学会欧文雑誌に出版した。
(3)8mクラス望遠鏡とコロナグラフと偏光を世界で初めて組み合わせ、がか座ベータ星のダストのサイズ・組成に制限を与えた。
(4)すばる望遠鏡を用いて、系外惑星のトランジット観測を進めた。
(5)コロナグラフに関する基礎開発を進め、SPIE等で発表した。
(6)赤外線による偏光観測を進め、その星周構造を検出するプロジェクトを推進した。その結果を、アストロフィジカルジャーナルに発表した。それによって、今後の円盤観測のためのオリジナル天体を多数発見した。
(7)系外惑星検出のための超精密偏光装置の装置論文を発表した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Concept and science of HiCIAO : high contrast instrument for the Sub aru next generation adaptive optics2006

    • 著者名/発表者名
      Tamura, M. ほか
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 6269

      ページ: 62690V

  • [雑誌論文] Near-Infrared Polarization Images of the Orion Nebula2006

    • 著者名/発表者名
      Tamura, M. ほか
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 649

      ページ: L29-L32

  • [雑誌論文] Design of the HICIAO instrument for the Subaru Telescope2006

    • 著者名/発表者名
      Hodapp, K. ほか
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 6269

      ページ: 62693V

  • [雑誌論文] Possible Molecular Spiral Arms in the Protoplanetary Disk of AB Aurigae2006

    • 著者名/発表者名
      Lin, Shin-Yi ほか
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 645

      ページ: 1297-1304

  • [雑誌論文] Subaru Near Infrared Coronagraphic Images of T Tauri2006

    • 著者名/発表者名
      Mayama, S. ほか
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. of Japan 58

      ページ: 375-382

  • [雑誌論文] First Two-Micron Imaging Polarimetry of β Pictoris2006

    • 著者名/発表者名
      Tamura, M. ほか
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 641

      ページ: 1172-1177

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi