• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

系外黄道光観測に向けた赤外線検出器技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16077205
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

村上 浩  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (40135299)

研究分担者 片巫 宏一  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教授 (70242097)
和田 武彦  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助手 (50312202)
松浦 周二  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助手 (10321572)
金田 英宏  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助手 (30301724)
渡部 豊喜  名古屋大学, 大学院理学研究科, 技術専門職員 (20402422)
キーワード赤外線天文学 / 惑星起源・進化 / テラヘルツ / 赤外材料・素子 / MBE / エピタキシャル / 電子デバイス・機器
研究概要

本年度は以下の実績をあげている。
1.ガリウムヒ素(GaAs)半導体による検出器アレイの開発
高純度GaAs結晶を用いた波長200〜300μm帯用検出器は、10-16Wの入射エネルギーを検出できる性能に達した。この検出器を用いて、集光ホーン付きのキャビティに検出器を収めたもの8素子を並べたアレイ検出器を試作し、評価を行った。このアレイを以下に述べる気球望遠鏡に搭載した場合、500秒程度の積分時間でFluxが数Jy(1Jy=10-26W/m2Hz)程度の天体が検出できる(波長分解能λ/Δλ=10)。検出器性能とホーン形状には改良の余地があるものの、十分に先進的な観測が行える性能である。
2.気球搭載望遠鏡の開発
気球姿勢制御による指向方向の誤差を補正するためのイメージスタビライザー機能をもった望遠鏡として、姿勢制御誤差を半幅0.5度としても十分な性能をもった補正を行える光学系の設計を完成した。これは主鏡の検査がしやすい球面主鏡を採用し、広視野で大きな指向誤差補正ができる光学系とした。また、鏡の重力による変形を計算して、軽量鏡の構造設計を行った。この設計に基づいて主鏡と副鏡の製造をアルミ合金の超精密切削加工によって行った。
3.Si : Sb検出器
Si : Sb検出器の128x128素子のものを米国DRS社に製造してもらい、入手した。この検出器の読み出し部分だけのものを17年度に入手しており、これを用いて検出器マウントおよび検出器コントロール回路の開発と試験を実施した。赤外線感光層無しでも可視の光には感じることを利用して、画像取得まで出来る撮像光学系を完成させた。19年度には18年度に入手した検出器をカメラに搭載して、全体としての試験を行う予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Ionization of Polycyclic Aromatic Hydrocarbon Molecules around the Herbig Ae/Be environment2006

    • 著者名/発表者名
      Sakon, Itsuki, Okamoto Yoshiko K., Kataza, Hirokazu; et al.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 644

      ページ: L133-L136

  • [雑誌論文] Mid-Infrared High Spatial Resolution Observations of NGC 1569 : Detection of Embedded Embryos of Star Formation2006

    • 著者名/発表者名
      Tokura, D., Onaka, T., Takahashi H., Miyata, T., Sako, S., Honda, M.; et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Vol. 648, Issue 1

      ページ: 355-365

  • [雑誌論文] Subaru/COMICS Study on Silicate Dust Processing around Young Low-Mass Stars2006

    • 著者名/発表者名
      Honda, Mitsuhiko, Kataza, Hirokazu, Okamoto, Yoshiko K.; et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Vol.646, Issue 2

      ページ: 1024-1037

  • [雑誌論文] A high-spectral resolution tandem Fabry-Perot spectrometer for 17-micrometer wavelength2006

    • 著者名/発表者名
      Nagayama, Takahiro, Nagata Tetsuya, Zenno, Takahiro; et al.
    • 雑誌名

      Ground-based and Airborne Instrumentation for Astronomy, Proceedings of the SPIE Volume 6269

      ページ: 626948

  • [雑誌論文] Development of an MIR coronagraph for the SPICA mission2006

    • 著者名/発表者名
      Enya Keigo, Tanaka, Shinichiro, Nakagawa, Takao; et al.
    • 雑誌名

      Space Telescopes and Instrumentation I : Optical, Infrared, and Millimeter, Proceedings of the SPIE Volume 6265

      ページ: 626536

  • [雑誌論文] Binary-Shaped Pupil Coronagraphs for High-Contrast Imaging Using a Space Telescope with Central Obstructions2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shinichiro, Enya, Keigo, Abe, Lyu, Nakagawa, Takao; et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol.58, No.3

      ページ: 627-639

  • [雑誌論文] The Asymmetric Thermal Emission of the Protoplanetary Disk Surrounding HD 142527 Seen by Subaru/COMICS2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Hideaki, Honda, Mitsuhiko, Kataza, Hirokazu; et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Volume 644, Issue 2

      ページ: L133-L136

  • [雑誌論文] Deep Extragalactic Surveys around the Ecliptic Poles with AKARI (ASTRO-F)2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuhara, Hideo, Wada, Takehiko, Matsuura, Shuji; et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vo1.58, No.4

      ページ: 673-694

  • [雑誌論文] The Properties of the Mid- to Far-Infrared Emission in the Large Magellanic Cloud2006

    • 著者名/発表者名
      Sakon, Itsuki, Onaka, Takashi, Kaneda. Hidehiro; et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Volume 651, issue 1

      ページ: 174-189

  • [雑誌論文] AKARI in Orbit - Scientific Potential for Understanding Galaxy Evolution

    • 著者名/発表者名
      Matsuhara, H., Murakami, H., Nakagawa, T., Onaka, T., Shibai, H.
    • 雑誌名

      Galaxy Evolution Across the Hubble Time (In press)

  • [雑誌論文] Mid-infrared Observation of Embedded Super Star Clusters in Blue Compact Dwarf Galaxies IIZw40 and Henize 2-10 with Subaru/COMICS

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Onaka T., Takahashi H., Miyata T., Sako, S., Tajiri, Y., et al.
    • 雑誌名

      Galaxy Evolution Across the Hubble Time (In press)

  • [雑誌論文] Serendipitous Spectroscopic Detection of Faint Galaxies at Mid-infrared with the InfraRed Camera (IRC) Onboard the AKARI Satellite During Its In-orbit Performance Verification Period

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, Y., Wada, T., Sakon, I., Ishigaki, M., Onaka, T.
    • 雑誌名

      Galaxy Evolution Across the Hubble Time, International Astronomical Union (In press)

  • [雑誌論文] Mid- and Far-Infrared Study of X-ray-emitting Dusty Elliptical Galaxies

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, H., Onaka T., Kitayama, T., Okada, Y., Sakon, I.
    • 雑誌名

      Galaxy Evolution Across the Hubble Time (In press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi