• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

系外黄道光観測に向けた赤外線検出器技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16077205
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

村上 浩  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (40135299)

研究分担者 片坐 宏一  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 准教授 (70242097)
和田 武彦  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教 (50312202)
松浦 周二  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教 (10321572)
金田 英宏  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教 (30301724)
渡部 豊喜  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 技術専門職員 (20402422)
キーワード赤外線天文学 / 赤外惑星系 / 赤外線検出器 / テラヘルツ波 / 大気球搭載望遠鏡
研究概要

将来の太陽系外惑星系の黄道放射観測を目指し、赤外線領域中でこれまで検出技術が遅れていた波長30μm帯,及び300μm帯における検出器の開発、及び観測装置の試作・試験を行っている。
平成19年度からの繰越し分の経費を用い、平成20年度に、大気球搭載望遠鏡の開発に関して以下の成果を上げた。
・気球ゴンドラの揺れをキャンセルして星像を安定化する機構の制御ソフトウェアを開発し、また環境試験を実施して搭載用として完成させた。
・望遠鏡鏡面の評価を行い、また仰角駆動装置を組み立て、望遠鏡を完成させた。
・シリコンを用いた光学系の開発を行い、波長100〜300μm帯測光装置の試作機を完成させた。
以上により、大気球搭載望遠鏡の観測部の開発をほぼ完了することができた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] GaAs : Se and GaAs : Te Photoconductive Detectors in 300 μm Region for Astronomical Observations2008

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, M. Ueno, M. Wakaki, O. Abe, H. Murakami
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47,IssueII

      ページ: 8261-8264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CaAs extrinsic photoconductors for the terahertz astronomy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, K. Yamashita, H. Murakami, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 6840

      ページ: 68401-68408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical design of image stabilizing Cassegrain-like balloon-borne telescope2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kataza, T. Kamizuka, K. Watanabe, H. Murakami, T. Wada
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7012

      ページ: 70123S-70123S-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of the GaAs based terahertz photoconductors and the photometer for Tera-GATE2008

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, K. Yamashita, H. Kataza, T. Kamizuka, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7020

      ページ: 702020-702020-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] THz Balloon-borine telescope : Tera-GATE project2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kamizuka, H. Kataza, K. Watanabe, T. Wada, H. Murakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7012

      ページ: 70123R-70123R-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new mid-infrared camera for ground-based 30 micron observations : MAX382008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata, S. Sako, T. Nakamura, T. Onaka, H. Kataza
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7014

      ページ: 701428-701428-8

    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模素子テラヘルツカメラへ向けたSiレンズアレイの検討2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] 大気球観測における星像安定化機構の開発2008

    • 著者名/発表者名
      上塚貴史
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] 4K冷凍機を用いる地上センシング用テラヘルツ光伝導半導体検出器の振動雑音2008

    • 著者名/発表者名
      青木 誠, 望月賢人, サロジ トリパティ, 廣本宣久, 渡辺健太郎, 村上 浩, 若木守明
    • 学会等名
      応用物理学会2008年秋季学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] アルミナ反応管(A1203)を用いたLPE成長によるサブミリ波検出器用低補償比GaAsの試作2008

    • 著者名/発表者名
      山下恭平,渡辺健太郎,村上浩,若木守明
    • 学会等名
      応用物理学会2008年秋季学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] 4K冷凍機を用いる地上センシング用テラヘルツ光伝導半導体検出器II2008

    • 著者名/発表者名
      廣本宣久、村上 浩, 等
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] テラヘルツ帯天文観測計画Tera-GATEにむけた気球望遠鏡開発2008

    • 著者名/発表者名
      上塚貴史、片坐宏一、村上 浩, 等
    • 学会等名
      日本天文学会 春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Tera-GATE計画へ向けた大気球テラヘルツ背景放射の観測実験2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎、村上 浩、片坐宏一, 等
    • 学会等名
      日本天文学会 春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] アタカマ30μm帯中間赤外線カメラ MAX382008

    • 著者名/発表者名
      酒匂重行、片坐宏一, 等
    • 学会等名
      日本天文学会 春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] テラヘルツ帯天文観測計画(Tera-GATE計画)に向けた気球望遠鏡開発2007

    • 著者名/発表者名
      上塚 貴史、片坐宏一、村上 浩, 等
    • 学会等名
      日本天文学会 秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] テラヘルツ帯天文観測計画(Tera-GATE計画)に向けた検出器開発2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎、村上 浩、片坐宏一, 等
    • 学会等名
      日本天文学会 秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] 4K冷凍機を用いる地上センシング用THz光電導半導体検出器2007

    • 著者名/発表者名
      廣本宣久、村上 浩, 等
    • 学会等名
      第68回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi