• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

高温ナノイオニクスを基盤とするヘテロ界面制御フロンティア

研究課題

研究課題/領域番号 16079101
研究機関東京大学

研究代表者

山口 周  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10182437)

研究分担者 丸山 俊夫  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (20114895)
湯上 浩雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60192803)
水崎 純一郎  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90092345)
尾山 由紀子  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (00345373)
田中 和彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 技術職員 (20456156)
キーワードナノイオニクス / 固体イオニクス / 空間電荷層 / ショットキー障壁 / 固体酸化物燃料電池 / NEMCA / 電極反応 / 混成電位
研究概要

本特定領域研究の4年度目にあたり,ナノイオニクス研究の国際的ネットワーク形成と基本的共通概念の構築のため,国内外の関連する研究者を本領域主催のセミナーへ招聘すると同時に,学会等における情報収集や研究打ち合わせを積極的に行い,得られた知見を班会議等を通じて各研究者に還元・討論するとともに,代表者・分担者間の共同研究打ち合わせや班長会議を通じて関連分野の専門家の意見を聴取しながら研究の有機的な連携を深めた.
キックオフ研究会(6月、静岡),若手研究者主体の第3回ナノイオニクスサマーセミナー(9月,大分),電気化学会秋季大会(9月,東京),固体イオニクス討論会(12月,愛知)における発表,ニュースレターの発行,ホームページの公開,成果報告書作成を行い,若手研究者の育成と一般への啓蒙にも務めた。また,本領域の前半期間における成果を集約した単行本を出版した.
(1)全体の研究計画の立案・調整
班長会議(4回),班会議(3回),総括班会議(1回),A01縲廣04班会議(随時)
(2)ニュースレターの発行等:ニュースレター,ホームページの公開,成果報告集作成
(3)研究発表会等【】内は参加者数
キックオフ研究会(静岡)平成19年6月11日-12日【58名:学生5名】
サマーセミナー (大分)平成19年9月5日-7日【50名:学生23名,海外3名】
電気化学会秋季大会(東京)平成19年9月19日-20日 (関連発表:26件)
固体イオニクス討論会(愛知)平成20年12月6-8日(関連発表:37件)

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of oxygen exchange at the hetero interface of (La, Sr) CoO3/(La, Sr) 2CoO4 in composite ceramics2008

    • 著者名/発表者名
      M. Sase, J. Mizusaki, 他7名
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 178

      ページ: 1843-1852

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Prediction of Voids Formation in a Growing Nickel Oxide Scale at 1373 K2007

    • 著者名/発表者名
      K. Akiba, M. Ueda, K. Kawamura, T. Maruyama
    • 雑誌名

      Materials Transactions 48

      ページ: 2753-2761

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proton diffusion in LaSrScO3 single crystals studied by in-situ infrared absorption spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      J. Liu, H. Yugami
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 178

      ページ: 1507-1511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low temperature synthesis of nanocrystalline proton conducting BaZr0.8 Y0.2O3-delta by sol-gel method2007

    • 著者名/発表者名
      R. B. Cervera, Y. Oyama, S. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 178

      ページ: 569-574

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantitative prediction of void formation in growing magnetite scale for med on iron at 823 K2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, T. Maruyama
    • 学会等名
      Materials Science & Technology 2007
    • 発表場所
      U. S., Detroit
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] Development of Nonstoichiometry-Induced Carrier Modification Device Based on Nanoionics Principle2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, T. Tsuchiya, Y. Oyama, K. Terabe, T. Hasegawa
    • 学会等名
      Materials Science & Technology 2007
    • 発表場所
      U. S., Detroit
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] Performance of BaZrO3 based Proton Conductors as an Electrolyte for Intermediate Temperature Operating SOFC2007

    • 著者名/発表者名
      F. Iguchi, H. Yugami, 他5名
    • 学会等名
      10th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells
    • 発表場所
      Japan, Nara
    • 年月日
      2007-06-08
  • [学会発表] Reliability Evaluation of SOFC under Simulated Operating Condition2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, J. Mizusaki, 他7名
    • 学会等名
      10th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells
    • 発表場所
      Japan, Nara
    • 年月日
      2007-06-07
  • [図書] ナノイオニクス-最新技術とその展望-2008

    • 著者名/発表者名
      山口 周(監修)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      株式会社 シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.ionics.t.u-tokyo.ac.jp/tokutei/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi