• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高温ナノイオニクスを基盤とするヘテロ界面制御フロンティア

研究課題

研究課題/領域番号 16079101
研究機関東京大学

研究代表者

山口 周  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10182437)

キーワードナノイオニクス / 表面・界面物性 / ナノ材料 / 燃料電池 / 触媒・化学プロセス
研究概要

(1)成果報告を取りまとめるための検討を研究代表者・研究分担者・協力者等の間で行った.また関連する研究テーマの各研究グループ間の議論を進めるために,電子メールベースの議論と本研究参加者のため議論内容のWeb公開を進め,議論の内容を共有した.これまでの領域内における様々な共同研究の実現や班会議等を通じて,継続的してきた討論をさらに展開した.すなわち本特定領域研究の4研究項目の班長である研究協力者の積極的な関与とイニシアチブにより,代表者ならびに各項目責任者の積極的なリーダーシップのもとに的を絞った討論を加速して次項の研究討論会へとつなげた.
(2)これまで得られてきた個別あるいは共同研究グループ単位の成果をもとにして,共通的基盤を形成する上位の基礎概念の形成を目指して,研究取りまとめを行った.(平成21年9月23-25日(ラフォーレ修善寺))具体的には,基本的な学理の形成のための項目を整理するとともに,新しい概念の提案に向けた議論を徹底的に行い,各グループで共通する結果の抽出と共通的概念を形成することができた.なお,各研究代表者に提出させた最終報告書の原稿の内容を詳しく検討すると共に,この取りまとめの議論等を含めて最終報告書原稿とした.
(3)すべての研究代表者(旅費支給)と研究分担者(任意参加)による2日間の成果公開シンポジウム(平成21年12月25-26日(東京大学・山上会館:参加者74名))にて成果を公開するとともに,本研究に参画していない研究者との議論を行った.相互の研究者に関する継続的な議論を先述の電子メールならびにWebベースで進め,成果の取りまとめに向けた準備を行った.
(4)成果報告書(印刷物並びにCD)として成果をまとめるとともに関係者に配布した.また,得られた結果をわかりやすい形で関係する領域の研究者や学生,若手研究者に伝えるために,続編となる関連書籍発行や国内外の学会誌等への特集記事の掲載を企画した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Preface to the special issue for the 14th International Conference on Solid State Proton Conductors(SSPC-14)2010

    • 著者名/発表者名
      Shu Yamaguchi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 181

      ページ: 99

  • [学会発表] ナノイオニクス:その現在と未来2010

    • 著者名/発表者名
      山口周
    • 学会等名
      第5回固体イオ二クスセミナー
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2010-03-05
  • [学会発表] New Frontier of Nanoionics2009

    • 著者名/発表者名
      山口周
    • 学会等名
      Catalysis as the Basic for the Innovation in Materials Science -Beyond the Horizon of Materials Chemistry-
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] Nanoionics : A New Frontier of Solid State Ionics2009

    • 著者名/発表者名
      S.Yamaguchi, J.Mizusaki, T.Maruyama, H.Yugami
    • 学会等名
      The 8th France-Japan Workshop on Nanomaterials
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-06-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.ionics.t.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi