• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ドライプロセスによる高速イオン伝導性ナノイオニクス電解質の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16079201
研究機関東北大学

研究代表者

湯上 浩雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60192803)

研究分担者 古澤 伸一  群馬大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60219110)
井口 史匡  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00361113)
鶴井 隆雄  東北大学, 金属材料研究所, 産学官連携研究員 (30466578)
キーワードプロトン導電体 / リチウムイオン導電体 / 界面応力 / PLD / 導電率エンハンスメント / ナノイオニクス / 固体イオニクス
研究概要

本年度はBaZrO_3系プロトン導電体及びLi導電性酸化物の薄膜で確認された基板の影響と思われるイオン導電率のエンハンスメントについて多層膜による構造制御,基板依存性の計測を通して検討を行った。
Li_2SiO_3及びLi_2AlSiO_4リチウムイオン導電体をSiO_2ガラス,石英,面方位を変えたサファイア基板上に作製し,その面内方向導電率を評価したところ,明らかな基板依存性が観察された。面内方向にa,cの両軸が存在しているサファイアA面基板を用いて詳細な評価を行ったところ膜厚が50nm付近でa,c軸の導電特性が最も異なり,c軸に沿った方向の導電率はa軸に沿った方向の導電率より高くなった。Liイオンにおける空間電荷層の厚さより50nmは厚く,この現象はアモルファス薄膜の界面近傍が,基板と薄膜間に導入される応力等により構造的変調を受けていることが示唆された。
Y添加BaZrO_3(BZY)とMgO多層膜を作製し,その面内方向導電率を評価したところ,BZY層が9nm以上15nm以下の薄膜において単層膜より一桁程度導電率が向上し,活性化エネルギーが0.1eV低下することが明らかになった。又,400℃以上の高温に加熱すると導電率は低下し,単層膜と同様の導電特性になった。多層膜は単層膜と同じ膜厚においてより大きいロッキングカーブの半値幅を示す。これはBZY層内においてMgO層界面より導入される界面応力が転位等により解放されずに維持されていることを示唆している。400℃以上の温度になると半値幅が小さくなり,応力が転位等の導入により解放された可能性が高い。これよりBZY層内部の応力により多層膜内の導電特性は向上したのだと考えられる。
このように応力はイオン導電体の電気的特性を左右する重要な要素であることが強く示唆される。次年度はこれを踏まえ,界面応力が薄膜に与える構造的な影響を評価していく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Proton diffusion in LaSrScO_3 single crystals studied by in-situ infrared absorption spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Jin Liu
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 178

      ページ: 1507-1511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical conductivity of Nd_<1-x> Ca_x Sc_<1-y>Mg_yO_3 perovskite-type oxides2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kato
    • 雑誌名

      Journal of Electroceramics 18

      ページ: 2331-2336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of BaZrO_3 based Proton Conductors as an Electrolyte for Intermediate Temperature Operating SOFC2007

    • 著者名/発表者名
      F. Iguchi
    • 雑誌名

      ECS Transactions 7

      ページ: 2331-2336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic Conductivity of Lithium Alunimo-Silicate Thin Films on SiO_2 Glass and Al_2O_3 Substrates2007

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Furusawa
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 178

      ページ: 1033-1038

    • 査読あり
  • [学会発表] Proton conduction in epitaxial thin films of Y-doepd BaZrO_32007

    • 著者名/発表者名
      F. Iguchi
    • 学会等名
      the 16th international conference on Solid State Ionics
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-07-05
  • [図書] ナノイオニクス -最新技術とその展望- 第7章2008

    • 著者名/発表者名
      湯上浩雄
    • 総ページ数
      71-79
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi