• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ドライプロセスによる高速イオン伝導性ナノイオニクス電解質の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16079201
研究機関東北大学

研究代表者

湯上 浩雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60192803)

研究分担者 古澤 伸一  群馬大学, 大学院工学研究科, 准教授 (60219110)
キーワードプロトン導電体 / リチウムイオン導電体 / 界面応力 / PLD法 / 導電率エンハシスメント / ナノイオニクス / 固体イオニクス
研究概要

今年度はバリウムジルコネート系プロトン導電性酸化物簿膜においては基板-薄膜界面に生じる熱応力等の残留応力状態の評価をリチゥム導電性酸化物薄膜については基板上における面内方向, 膜厚依存性をより詳細に評価した。バリウムジルコネート系プロトン導電性酸化物においては当初予想していた熱応力をはるかに超える数GPaという高い残留圧縮応力が常温で薄膜内に存在しているのが確認された。PLD法による作製の際の酸素分圧を変更したところ残留圧縮応力が変化したため, この残留圧縮応力はPLD法による製膜中に薄膜内に導入されたことが明らかとなった。残留圧縮応力が薄膜の面内方向のプロトン導電特性に与える影響について評価したところ, 面内方向の格子定数がセラミックスより小さくなるとプロトン導電における活性化エネルギーが減少し, 逆に大きくなると増加する傾向を示唆する結果となった。これはプロトン導電体内においてプロトンは結晶を構成している酸素近傍に存在するサイトに位置し, そのサイト間をホッピングで移動すると考えられているため, ホッピングする距離の大小がそのまま活性化エネルギーに反映されているのだと考えられる。量的な評価は行えなかったが, このような応力による歪とイオン伝導性の評価を行った例は少なく, 本研究成果は今後の固体イオニクスの研究において有用であると考える。
リチウム導電性酸化物薄膜においてはA面でカットしたサファイア単結晶基板を用いA面に存在しているC軸に対して垂直, 平行方向の導電率を評価した。その結果, 膜厚が100nmを下回ると, C軸に対して平行方向, 垂直方向で導電率, 活性化エネルギー, 前置因子が変化することが確認された。リチウム導電性酸化物薄膜はアモルファス状態であり, 界面近傍数10nmにおける構造の変化はTEM等を用いても評価は困難であるが, 確かに基板の影響によりリチウム導電特性が変化していることが確認された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The relationship between chemical composition distributions and specific grain boundary conductivity in Y-doped BaZrO_3 proton conductors2009

    • 著者名/発表者名
      F. Iguchi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 180

      ページ: 563-568

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The status of solid oxide fuel cell technology2009

    • 著者名/発表者名
      J. Liu
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 4

      ページ: 3-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure of La_<1-X>Sr_xScO_3 probed by soft-x-ray absorption spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      T. Higuchi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 104

      ページ: 076110/1-076110/3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doping effect of Sr^<2+> on electrical conductivity in La<1-X>Sr_xSc<1-y>Al_yO_3 perovskite-type oxides2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kato
    • 雑誌名

      Electrochemistry 76

      ページ: 334-337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of chemically-induced expansion on damage of solid oxide fuelcell2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 雑誌名

      Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, A Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers Part A 74

      ページ: 68-74

    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship between Structural and Electrical Properties on Proton Conducting BaZrO_3 Thin Film2009

    • 著者名/発表者名
      H. Yugami
    • 学会等名
      Engineering Conferences International, Nonstoichiometric Compounds
    • 発表場所
      Jeju Island (Korea)
    • 年月日
      2009-05-10
  • [学会発表] PLD法により作製したプロトン導電性固体酸化物薄膜における内部応力と導電特性2009

    • 著者名/発表者名
      井口史匡
    • 学会等名
      電気化学会第76回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] SOFCの機械特性と固体イオニクス2009

    • 著者名/発表者名
      井口史匡
    • 学会等名
      第51回固体イオニクス研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] ガリウム, イットリウム複合添加バリウムジルコネートプロトン導電体における焼結特性とプロトン伝導機構2008

    • 著者名/発表者名
      井口史匡
    • 学会等名
      第34回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-03
  • [学会発表] Cathodic Reaction on Dense La_<0.8>Sr_<0.2>CoO_3 Mixed Conducting Cathode in Proton Conducting Electrolyte Based IT-SOFC2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yugami
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state science(PRIME 2008)
    • 発表場所
      Hawaii (U.S.A.)
    • 年月日
      2008-10-16
  • [学会発表] Contributions of Ga additive toward sintering and electrical properties on Y-doped BaZrO_3 proton conductors2008

    • 著者名/発表者名
      F. Iguchi
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state science(PRIME 2008)
    • 発表場所
      Hawaii (U.S.A.)
    • 年月日
      2008-10-16
  • [学会発表] Nanoionics Effects on Perovskite-type proton conducting thin films2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yugami
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Solid State Protonic Conductors (SSPC-14)
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Electrical and Infrared Absorption Properties on Lai-XSrrScOs Perovskite-type Oxides2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kato
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Solid State Protonic Conductors (SSPC-14)
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2008-09-09
  • [学会発表] Electrode reaction and cell performances of IT-SOFC using BaZrO_3 proton conductors2008

    • 著者名/発表者名
      F. Iguchi
    • 学会等名
      6th international fuel cell science, engineering & technology conference
    • 発表場所
      Denver (U.S.A.)
    • 年月日
      2008-07-17
  • [学会発表] Mechanical properties of ceria based oxygen ionic conductors for SOFC2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yugami
    • 学会等名
      6th international fuel cell science, engineering & technology conference
    • 発表場所
      Denver (U.S.A.)
    • 年月日
      2008-06-16
  • [図書] Proceedings of the ASME 2008 6th International Fuel Cell Science, Engineering, Technology Conference. (ASME 2008 6th Fuel Cell Science, Engineering, and Technology International Conference)2008

    • 著者名/発表者名
      F. Iguchi
    • 総ページ数
      65205/1-6 65206/1-6
    • 出版者
      American Society of Mechanical Engineers

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi