研究課題
特定領域研究
高温で酸化物イオンを伝導する固体材料について,気相から酸素がその表面でナノイオニクス材料の熱力学的・化学的存在状態を動的に把握する手法を開発し,「ナノNEMCA」効果発現の可能性を探ることを目的とした。本年度は,気固相酸素交換反応の特異な促進効果を見いだしたLa-Co-O酸化物ヘテロ接合系について,類似の酸化物異相界面についても探索を行った。ヘテロ界面を形成が高酸素分圧下での安定性を向上させることを見いだした。
すべて 2009 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)
Int. J. Nuclear Hydrogen Production and Applications 2
ページ: 55
J. Electrochem. Soc 155
ページ: B1244
ページ: B793
ページ: B563
Electrochemical Society Transactions 13
ページ: 161
Electrochemical Society Trasactions 13
ページ: 201
Electrochem. Soc. Trans 13
ページ: 195
Solid State Ionics 178
ページ: 1843-1852
Electrochem. Solid State Lett 10(5)
ページ: B81-B86
Int. J. of Hydrogen Energy 32 (14)
ページ: 2881-2887
Journal of Alloys and Compounds
ページ: 408-412, 1127-1131
Journal of Vacuum Science and Technology 24(5)
ページ: 1818-1822
Solid State Ionics 177
ページ: 1601-1605
ページ: 1961-1964
ページ: 3081- 3086
Solid State Ionics 176(31-34)
ページ: 2399-2403