• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

超対称ゲージ理論と精密測定の物理

研究課題

研究課題/領域番号 16081201
研究機関北海道大学

研究代表者

石川 健三  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90159690)

研究分担者 鈴木 久男  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (20192619)
末廣 一彦  北海道大学, 大学院・理学研究院, 講師 (60211976)
キーワード精密測定 / 非摂動効果 / ゲージ理論 / 超弦理論 / 素粒子理論 / 素粒子と宇宙 / 超高エネルギー宇宙線
研究概要

ニュートリノ、高エネルギー粒子散乱、超対称ケージ理論、並びに超弦理論等の素粒子物理学における精密測定理論や非摂動的効果について研究することを目的とした本研究では、今年度、次にあげる成果が得られた。(1)波束の効果が超高エネルギー宇宙線と宇宙背景輻射の衝突におけるデルタ共鳴領域で有意な大きさとなり、パイ中間子生成について成立するGZK boundの導出に対して大きな補正を与えることを見つけた。この結果は、宇宙の晴れ上がりや超高エネルギー宇宙線の物理に有益な情報を与えると期待される。(2)弦理論において、コヒーレント状態に基づく振幅の非摂動効果を計算するための新たな方法をみつけた。この方法に基づいてオフシェル振幅の第一近似での計算が簡単に遂行できることを示し、計算方法の有効さを示した。(3)高次元空間で定式化される超弦理論から、4次元時空が生成される新たな機構(モデル)が提案された。さらにこのモデルが、宇宙論に適用されうることが示された。また、内部空間にD-braneにより誘導されるポテンシャルの決定がなされた。これらの研究成果は、場の理論における精密測定の理論とその応用、並びに超弦理論における新たな非摂動的な物理効果を求めたものである。また、素粒子物理学の対象である物質や時空の基本要素と、宇宙物理学との新たな関連を示すものであり、素粒子物理と宇宙における構造や諸現象との新たな関係を導くものである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Anisotropic ground states of quantum Hall system with currents2007

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Tsuda
    • 雑誌名

      Physical Review B76

      ページ: 045334-1,045334-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Open String Amplitudes in Various Gauges2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fuji
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 11

      ページ: 1,8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrable Cosmological Models From Higher Dimensional Einstein Equations2007

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Sano
    • 雑誌名

      Phys. Rev D76

      ページ: 1,9

    • 査読あり
  • [学会発表] 開弦の場の理論におけるコヒーレント状態を用いた振幅計算2008

    • 著者名/発表者名
      中山真作
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] typeIIA 理論における dilaton と D-brane の winding mode の宇宙論的役割2008

    • 著者名/発表者名
      佐野正和
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] Neutrino masses and mixing2007

    • 著者名/発表者名
      石川健三
    • 学会等名
      第7回"物質の起源と銀河の進化"国際会議
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-12-06
  • [学会発表] Integrable models of the higher dimensional cosmological spacetime with world volume action2007

    • 著者名/発表者名
      佐野正和
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [図書] Proceeding of OMEG072008

    • 著者名/発表者名
      K. Ishikawa, Y. Tobita
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      American Institute of Physics

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2014-06-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi