• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

超弦理論のコンパクト化に基づく標準模型へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 16081206
研究機関東京大学

研究代表者

江口 徹  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20151970)

研究分担者 川野 輝彦  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (20292831)
伊藤 克司  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (60221769)
キーワード超弦理論 / M理論 / ブレイン / コンパクト化 / 非可換幾何 / モデュライ問題 / Flux / Geometric Transition
研究概要

今年度は平成17年8月9日〜14日にわたって,北海道札幌において長期滞在型研究会を開いた。講師としてドイツからKlaus Behrndtを招聘してflux compact化に関する講義を数回にわたって行った.またセミナーなどを通じて,ポスドクや助手などの若手を中心とした約30名の参加者による活発な議論や情報交換が行われた。
江口は現在大きな論争を巻き起こしているflux compact化やstring landscapeの問題に関係して、カラビーヤウ多様体のモジュライ空間の特異点付近でタイプII超弦理論の真空の分布密度の振る舞いを調べた。モジュライ空間の特異点付近では、(1)非可換ゲージ対称性が生成される、(2)質量の無い物質場が生成される、(3)N=2超対称性を持つ4次元の共形場の理論が生成されるなど興味ある非摂動的な現象が起こる.江口は真空の分布関数の値そのものは特異点で発散するがその積分は有限である事を示した。弦理論の真空は特異点付近に集中しているため、この結果はタイプII弦理論の持つ真空の数が全体で有限である事を示唆している。
川野は超対称性の力学的な破れを示す現象論的に興味深いモデルである,スピン表現を持つSpin(10)超対称性ゲージ理論のSuperconformal固定点についてa-Maximizationという最近編み出された手法を用いて,詳細に調べた。
伊藤は重力光子(グラビフオトン)を背景場とする超弦理論の低エネルギー有効理論となる非反可換超空間上のゲージ理論の構成とその非摂動的量子効果について研究を行った。まず非反可換N=2調和超空間上のU(1)ゲージ理論と変形された超対称変換を変形パラメータの一次まで計算した。さらに非反可換N=1超空間上のN=2超対称U(N)ゲージ理論のインスタントン解と中心荷の計算を行い、非自明な効果があることを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Distribution of Flux Vacua around Singular Points in Calabi-Yau Moduli Space2006

    • 著者名/発表者名
      T.Eguchi, X.Tachikawa
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 0602

      ページ: 100

  • [雑誌論文] Central Charges in Non(anti)commutative N=2 Supersymmetric U(N) Gauge Theory2006

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito, Hiroaki Nakajima
    • 雑誌名

      Physics Letters B633

      ページ: 776-782

  • [雑誌論文] Pouliot Type Duality via a-Maximization2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kawano, Y.Okouchi, Y.Tachikawa, F.Yagi
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B735

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] Deformed Supersymmetry in non(anti)commutative N=2 Supersymmetric U(1) Gauge Theory2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Araki, Katsushi Ito, Akihisa Ohtsuka
    • 雑誌名

      Physics Letters B606

      ページ: 202-210

  • [雑誌論文] Non(anti) commutative N=(1,1/2) Supersymmetric U(1) Gauge Theory2005

    • 著者名/発表者名
      Takeo Araki, Katsushi Ito, Akihisa Ohtsuka
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 0505

      ページ: 074

  • [雑誌論文] Non(anti)commutative N=2 Supersymmetric U(N) Gauge theory and Deformed Instanton Equations2005

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito, Hiroaki Nakajima
    • 雑誌名

      Physics Letters B629

      ページ: 93-101

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi