研究課題/領域番号 |
16082203
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
吉川 正志 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 助教授 (00272138)
|
研究分担者 |
長 照二 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 教授 (80171958)
斉藤 輝雄 福井大学, 遠赤外線領域開発研究センター, 教授 (80143163)
小波蔵 純子 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 講師 (60302345)
岩前 敦 京都大学, 大学院工学研究科, 助手 (90322156)
井口 春和 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (40115522)
|
キーワード | プラズマ・核融合 / 電位計測 / 揺動 / 回転 / 分光診断 / X線計測 / 閉じ込め / マイクロ波計測 |
研究概要 |
本研究では、特に電位によるプラズマ閉じ込め改善の物理機構を解明するという観点で研究を推進し、プラズマ閉じ込め改善を評価するためのプラズマ診断法の高度化、特に電位計測等のプラズマ諸量測定の開発及び高度化を行い、これに基づいて電場が果たすプラズマ閉じ込め効果の詳細な究明を行なうことを目的とする。 本研究では、筑波大学プラズマ研究センターのガンマ10において、電位構造とプラズマ閉じ込めについて体系的に調べると同時に、各々のプラズマ諸量計測法の開発と測定精度の向上等により、Hモードにつながりうる電位によるプラズマ閉じ込めの改善のシナリオの構築を目指す。本年度は、下記の様な成果が得られた。 1)プラズマ中に励起される揺動の電場・電位形成にともなう抑制効果を効率的に調べるために、多チャンネルマイクロ波干渉計、超短パルス反射計、位相イメージング法の改良を行い、密度、密度揺動、2次元密度分布画像を計測可能とし、電位生成による閉じ込め改善に関する計測の準備を整えた。 2)高精細プラズマ回転測定システムの検出系の改善を行い、プラズマ回転測定システムによる電場計測精度を従来の3倍以上に改善し、電場が弱いプラズマにおいても計測可能とした。また、酵素イオンの密度を導出するための衝突・輻射モデルの新規構築を行った。 3)高電力ECHマイクロ波入射(〜250kW)によるセントラル部電子直接加熱実験、及びペレット入射による高密度実験を行い、高温、高密度領域における電位・電場による閉じ込め効果実験に向けての準備を行った。
|