• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ナノシステム内情報伝達の制御メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16083201
研究機関東北大学

研究代表者

樋口 秀男  東北大学, 先進医工学研究機構, 教授 (90165093)

研究分担者 佐々木 一夫  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50205837)
岩根 敦子  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30252638)
キーワード細胞 / モータータンパク質 / 1分子 / CdSe / ナノメートル計測
研究概要

心臓・血管・筋肉などの筋細胞や非筋細胞で機能するミオシン2は、1分子で機能せず、集合体を形成し機能する。そこで、この集合体の機能を理解するため、筋収縮機能に着目し、骨格筋ミオシン1分子の機能解明からその糸口を導こうという動きが現れてきた。その結果、ミオシン1分子は5-20nm動き、1-3pNの力を出し、エネルギー効率が5-20%であることが判明した。しかし、これらの値は筋肉での計測から得られた効率(30-50%)より相当下回るものであった。この原因として、1)ミオシン1分子が抽出された非生理的な環境化での計測ゆえ、生体内での挙動を十分に捉えられていない、2)ミオシンの微小な動きを捉えられる時間・空間分解能がない。そこで我々は、筋肉内構造に近い状態での1分子の挙動を捉えるために、ミオシン2-6分子程度がアクチンと相互作用可能なミニフィラメントを人工的につくった。また通常使われるビーズより数倍直径の小さい200nmのビーズをアクチンに結合させ、そのビーズ像を斜光照明による暗視野画像として得ることにより、高時間・空間分解能(数nm・ms)を実現した。その結果、ミオシン1分子は6nm程度の変位で、最大10pN発生することが判明し、ここから見積もられるエネルギー効率は、過去の1分子計測で得られた値よりもはるかに高く、筋肉の計測から見積もられた特性と合致した(図1c)。従って、ミオシン数分子中における1分子の力学計測を高時間・空間分解能で行うことによって、ミオシン1分子の中に筋肉の特性が見えてきた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Human myosin Vc is a low duty ratio non-processive motor2008

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe et. al.
    • 雑誌名

      J. of Biol. Chem. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stepwise Movements in Vesicle Transport of HER2 by Motor Protein in Living Cells2007

    • 著者名/発表者名
      T.M. Watanabe and H. Higuchi
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 92

      ページ: 4109-4120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional nanometry of vesicle transport in living cells using dual-focus imaging optics.2007

    • 著者名/発表者名
      T. M. Watanabe et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 359

      ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [図書] 生物物理学ハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      樋口秀男
    • 総ページ数
      340-342
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 非侵襲・可視化技術ハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      樋口秀男
    • 総ページ数
      732-737
    • 出版者
      NTS出版
  • [図書] 量子ドットの生命科学領域への応用2007

    • 著者名/発表者名
      樋口秀男
    • 総ページ数
      176-185
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://web.tubero.tohoku.ac.jp/~nim/NanoSystem/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi