• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ダイニン・ナノシステムの運動と制御の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16083207
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

大岩 和弘  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究センター, センター長 (10211096)

キーワード一分子計測(SMD) / 生物物理 / ナノマシン / ナノバイオ / 分子モーター
研究概要

1. 鞭毛軸糸ダイニンの滑り運動の単一分子計測 : ヘテロ二量体ダイニンfの二つの重鎖αとβの生化学的・構造学的特性を調べ、その特性に大きな差があることを明らかにした。また、ダイニンf各重鎖の欠損軸糸の運動解析からは、このダイニンfが外腕ダイニンの運動活性の調整をも行なっていることが明らかになった。重鎖の協同性について、エバネッセント光蛍光励起システムによる単一蛍光分子観察技術により検討、ダイニンfの連続運動性を明らかにするとともに、1次元単純拡散運動や障害物による運動方向転換など、多様な運動様式を持つことを観察した。
2. クラミドモナス鞭毛軸糸の構造解析 : 生理的条件下でのダイニンやその他の軸糸内構成物の正確な配置を同定するために、鞭毛のX線繊維回折実験を実施。流動配向により配向した軸糸から4nmを超える空間分解能で回折像を獲得。軸糸構成要素欠損株の軸糸のX線回折像を撮像・比較、反射への各構成要素の寄与を同定して正確な周期構造を明らかにした。Ca^<2+>を加えることによる外腕ダイニン由来の反射とラジアルスポーク由来の反射の変化から、これらの構造周期の変化を初めて検出した。また、鞭毛軸糸のクライオ電子線トモグラフィーから内腕ダイニンの配置を明らかにして、モノマーである内腕ダイニンは軸糸内ではdiad構造をとっていることを明らかにした。
3. ダイニンによる微小管すべり運動によって生じる自己組織的2次元パターン : 軸糸ダイニンを用いたin vitro運動アッセイにおいて、動的構造として微小管の束が形成され、さらにその束からリング状のパターン(直径400-500μm)が形成された。この全く新しい自己組織化現象の数理モデルの構築に成功した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Single Molecule Biology (ed. A. E. Knight)2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa
    • ページ
      61-104
  • [雑誌論文] Cooperative three-step motions in catalytic subunits of F1-ATPase correlate with 80°and 40°substep rotations2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Masaike
    • 雑誌名

      Nature Structural and Molecular Biology 15

      ページ: 1326-1333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular architecture of inner dynein arms in situ in Chlamydomonas reinhardtii fl agella2008

    • 著者名/発表者名
      Khanh Huy Bui
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 183

      ページ: 923-932

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Motors : Keep on moving2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology 3

      ページ: 531-532

  • [学会発表] 活性の異なる2つのモーター部を持つ軸糸ダイニンfの運動特性2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽 栞
    • 学会等名
      2009年 生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      東京大学・東京
    • 年月日
      2009-01-09
  • [学会発表] Distinct roles of 1α and 1β heavy chains of the I1 inner arm dynein of Chlamydomonas flagella2008

    • 著者名/発表者名
      鳥羽 栞
    • 学会等名
      48th The American Society for Cell Biology Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-16
  • [学会発表] Helical rearrangement of the axonemal components in Chlamydomonas flagella coupled with Ca^<2+> concentrations revealed by X-ray fiber diffractions2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sakakibara
    • 学会等名
      The 48th American Society for Cell Biology Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-14
  • [学会発表] クロストークネットワーク実現のための二成分情報伝達系の再構築(Reassembly of parallel two-component systems for interspecies communication networks)2008

    • 著者名/発表者名
      平林 美樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸、兵庫
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Laser trap nanometry with non-spherical shaped probe2008

    • 著者名/発表者名
      小嶋 寛明
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 発表場所
      神戸、兵庫
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] Distinct roles of 1α and 1β heavy chains of the inner arm dynein I1 of Chlamydomonas flagella2008

    • 著者名/発表者名
      鳥羽 栞
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] Variety in structures of inner arm dyneins in Chlamydomonas axonemes2008

    • 著者名/発表者名
      大岩 和弘
    • 学会等名
      ERATO Workshop : Actin filaments : From structure to mechanisms
    • 発表場所
      名古屋大学、愛知
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] Mechanical and enzymatic properties of the heterodimeric axonemal dynein-f2008

    • 著者名/発表者名
      鳥羽 栞
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Bio-nanosystems
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] 生物に学ぶナノメートルスケールの情報処理・伝達システム-分子通信技術の研究開発の現状-2008

    • 著者名/発表者名
      大岩 和弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会 2008ソサイエティ大会チュートリアル
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス、神奈川
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] ナマコのキャッチ結合組織に働く新規硬化因子2008

    • 著者名/発表者名
      池谷 知昭
    • 学会等名
      日本動物学会 第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス、福岡
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] A dynamical network model inspired by molecular motors2008

    • 著者名/発表者名
      Jian-Qin Liu
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Systems Biology
    • 発表場所
      Gothenburg, Sweden
    • 年月日
      2008-08-22
  • [学会発表] Conformational changes of dynein arms in situ studied using X-ray diffractions of Chlamydomonas flagellar axonemes2008

    • 著者名/発表者名
      大岩 和弘
    • 学会等名
      Gordon Research Conference MUSCLE & MOLECULAR MOTORS
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2008-06-29
  • [学会発表] ヘテロ2量体である鞭毛内腕ダイニン亜種fの運動特性2008

    • 著者名/発表者名
      鳥羽 栞
    • 学会等名
      特定領域「生体ナノシステム」下田ダイニン分子研究会
    • 発表場所
      筑波大学下田臨海実験センター、静岡
    • 年月日
      2008-06-11
  • [学会発表] Fluorescence-based single molecule imaging and nanometry on axonemal dyneins2008

    • 著者名/発表者名
      大岩 和弘
    • 学会等名
      7th International Weber Symposium 2008
    • 発表場所
      Kauai, Hawaii
    • 年月日
      2008-06-08
  • [学会発表] Development of bio-nano-devices based on protein motors' function2008

    • 著者名/発表者名
      大岩 和弘
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME 2008)
    • 発表場所
      兵庫県立大学、兵庫
    • 年月日
      2008-05-23
  • [備考]

    • URL

      http://www-karc.nict.go.jp/w131102/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi