• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

細菌細胞膜上のフェロモン受容体と輸送体の立体構造解析、構造に基づく新規抗菌薬設計

研究課題

研究課題/領域番号 16087203
研究機関東京大学

研究代表者

永田 宏次  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授 (30280788)

研究分担者 中山 二郎  九州大学, 大学院農学研究院, 助教授 (40217930)
キーワードquorum sensing / Enterococcus faecalis / histidine kinase / peptide pheromone / membrane protein / signal transduction / response regulator / two component system
研究概要

腸球菌Enterococcus faecalisの病因物質ゼラチナーゼの発現制御にかかわるペプチドフェロモンGBAPの生合成および輸送膜タンパク質FsrB、受容体膜タンパク質FsrC、および転写活性化因子FsrAについて、大腸菌Escherichia coliを宿主とする組換えタンパク質発現系を構築し、発現・精製・結晶化・X線結晶構造解析を進めている。
昨年度、フェロモン受容体膜タンパク質FsrCを大腸菌を宿主として発現させ、培地1Lあたり0.3mgの精製FsrCを得た。その後、結晶化条件探索の結果、ポリエチレングリコールを沈殿剤として柱状の微結晶(10x10x60μm3)を得、この結晶はSPring-8 BL41XUで9.3Å分解能まで回折した。今年度、沈殿剤濃度、pH、添加剤、フェロモンGBAPとの共結晶化などの結晶化条件の最適化を進め、現在までに20x20x200μm3の結晶が得られ、SPring-8 BL41XUで5.5Å分解能まで回折した。今後も、結晶化条件の最適化を最優先して進め、高分解能の回折データ取得を目指す。
受容体膜タンパク質FsrCの結晶化と並行して、フェロモンGBAP(11残基の環状ペプチド)の構造・機能解析を行った。GBAPのアラニンスキャニング変異体の活性測定の結果、N末端領域はGBAPの活性に重要でないが、環状構造領域は極めて重要でどのアミノ酸を置換しても活性が失われた。一方、2次元NMRによる溶液構造解析の結果、GBAPは環状領域も含めて、溶液中で柔軟な立体構造を有することが示され、GBAPが受容体FsrCに結合する際GBAPの環状構造領域がinduced fitすると示唆された。また、放線菌由来のGBAPのアンタゴニストとしてsiamycinを同定した。FsrCとsiamycinの複合体の結晶化も試みる予定である。受容体膜タンパク質FsrCは、N末端側の7回膜貫通領域とC末端側の細胞内ヒスチジンキナーゼ領域とに区分できるが、上述の全長膜タンパク質の結晶化のほか、細胞内ヒスチジンキナーゼ領域(FsrCC)の発現にも成功した。現在、FsrCC単独、FsrA単独、およびFsrCC-FsrA複合体の結晶化実験も行っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Solution structure and binding specificity of FBPII/HYPA WW domain as Group-II/III.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Hino, Y., Nagata, K., Tanokura, M.
    • 雑誌名

      Proteins 63

      ページ: 227-234

  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of the C-terminal RNase III domain of human Dicer.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, D., Zenno, S., Lee, W.C., Nagata, K., Saigo, K., Tanokura, M.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F62

      ページ: 402-404

  • [雑誌論文] Crystal structures of the short-chain flavin reductase HpaC from Sulfolobus tokodaii strain 7 in its three states [NAD (P)^+-free, NAD^+-bound, and NADP^+-bound].2006

    • 著者名/発表者名
      Okai, M., Kudo, N., Lee, W.C., Kamo, M., Nagata, K., Tanokura, M.
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 5103-5110

  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of CTP : phosphoethanolamine cytidylyltransferase (ECT) from Saccharomyces cerevisiae.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, J., Nagata, K., Lee, W.C., Ono, Y., Fukuda, R., Ohta, A., Tanokura, M.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F62

      ページ: 1003-1005

  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of human S100A13.2006

    • 著者名/発表者名
      Imai, F.L., Nagata, K., Yonezawa, N., Yu, J., Ito, E., Kanai, S., Tanokura, M., Nakano, M.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. F62

      ページ: 1144-1146

  • [雑誌論文] Siamycin attenuates fsr quorum sensing mediated by gelatinase biosynthesis-activating pheromone in Enterococcus faecalis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, J., Tanaka, E., Kariyama, R., Nagata, K.(5名), Sonomoto, K.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 189

      ページ: 1358-1365

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi