• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

火山噴火罹災地の歴史的庭園復元・自然環境変遷とランドスケープの保全活用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16089205
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東京大学

研究代表者

武内 和彦  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90112474)

研究分担者 杉山 信男  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30012040)
西村 幸夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20159081)
小口 高  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (80221852)
宮脇 勝  千葉大学, 工学部, 准教授 (30280845)
青木 賢人  金沢大学, 文学部, 准教授 (30345649)
大久保 悟  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (30334329)
研究期間 (年度) 2004 – 2010
キーワード噴火罹災地 / 古環境 / 流域 / 都市計画
研究概要

本研究では、イタリアのヴェスヴィオ山、フィリッピンのピナツボ、日本の三宅島を対象として自然環境の変化のプロセスを中心として研究を行った。
第一は、今回の研究において、噴火によって埋没した当時の植物遺存体からローマ時代の建築物に使われていた木材の種類や食用植物の解明を進展することができた。当時の建築用の資材としてクリが多用されていたことが判b明した。当時の南ヨーロッパでは、クリを建築の用材として活用することは、一般的でなく、この地域の特異な現象である。おそらく、ヴェスヴィオ周辺ではクリの生育が気候的に合致したため、そのクリを食用にするとともに、大きく成長させて木材として活用するという、文化的な基盤が形成されていたと考えられる。
第二は、地形学や水文学的に遺跡の立地と環境の変遷を明らかにすることである。遺構「Area12」で複数個体の大甕が検出された。この甕では、商品的な価値を持つぶどう酒の製造が行われていたものと想定される。実際に遺跡からはブドウの種が多数検出されている。なお、ぶどう酒を製造のためには、相当量の水が必要になる。この点で、本研究では周辺地域の地形構造を解析した。その結果、発掘地であるソンマ・ヴェスヴィアーナの上流域に当たるソンマ山の大きな2つの谷が、他の流域と比べて水源涵養能力が極めて高いということが明らかになった。
第三は、ランドスケープの保全活用である。イタリアは、以前から文化的な遺産を重視したランドスケープの整備を行うという考え方が定着している。本研究で最も重要と考えられたのは、いかに遺跡周辺で伝統的な農村ランドスケープを維持していくかということである。この観点からすると、クリの栽培をこの地域で再評価すること、ブドウ畑を今後とも保全していくことが、一体的なランドスケープの保全活用のために重要であると考えられた。これまでの農業に特化した農村環境整備から、伝統的景観の保全によるグリーンツーリズムの振興を含めたトータルな農村環境整備へと発展させていくことが望ましいと考えられる。
そのほか、ピナツボ火山では噴火後の自然環境の復元にはおよそ50年かかること明らかとなり、三宅島では小規模な火山噴火が連続して起きても植生等にはあまり影響を及ぼさないことが明らかになった。

  • 研究成果

    (63件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 26件) 学会発表 (23件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Study on the History of "Cinema-City" in Asakusa, Tokyo-Analysis of land use and landscape transformations based on cadastral maps and photos-2009

    • 著者名/発表者名
      リオッタ サルバトール・ジョン、宮脇勝
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 74

      ページ: 617-625

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史まちづくり法の特色と法制定の意義2008

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      季刊 まちづくり 21

      ページ: 90-93

  • [雑誌論文] 文化遺産と歴史的環境の再生へ向けての計画論の現状と今後2008

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 70

      ページ: 154-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 千葉県域の利根川水系における水塚及び屋敷林の文化的景観に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      宮脇勝・深谷正則
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 43-3

      ページ: 673-678

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本とイタリアにおける発掘庭園の特性に関する比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      平澤毅・鹿野陽子・武内和彦
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 70(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生きた総合指標としてのランドスケープ2007

    • 著者名/発表者名
      武内和彦
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 70(4)

      ページ: 292-297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市と農村の融合でバイオマス循環社会へ2007

    • 著者名/発表者名
      武内和彦
    • 雑誌名

      理戦 83

      ページ: 46-57

  • [雑誌論文] Isolation and development of polymorphic microsatellite markers in Amorphophallus paeonnifolius (Dennst.) Nicolson, Araceae2007

    • 著者名/発表者名
      Santosa, E., Lian・C., Paisooksantivatana・Y., Sugiyama, N.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 7(3)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 淀み水堆積物(Slack Water Deposits)による古洪水の復元2007

    • 著者名/発表者名
      小口高
    • 雑誌名

      河川 No.731

      ページ: 66-67

  • [雑誌論文] Rapid on-site topographic mapping with ahandheld laser range finder for a geoarchaeological survey in Syria.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S.・小口千明・Komatsubara, J.・Ito, K.・ Hori, K., Nishiaki, Y.
    • 雑誌名

      Geographical Research 45

      ページ: 95-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Random amplified polymorphic DNA analysis to distinguish Brugmansia suaveloens, B. candida and B.versicolor2006

    • 著者名/発表者名
      Suganda, A.・G., Sukurasno・Nishiyama, Y.・Yamakawa, T., Sugiyama, N.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 4(5)

      ページ: 519-520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histone H4 gene expression and morphological changes on shoot apices of strawberry (Fragaria´ ananassa Duch.) during floral induction2006

    • 著者名/発表者名
      Kurokura, T.・Inaba, Y., Sugiyama, N.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae 110(2)

      ページ: 192-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in carbohydrate composition of lettuce stems during development2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, O.・Sugiyama, N.
    • 雑誌名

      Journal of Horticultural Science & Biotechnology 81(5)

      ページ: 928-932

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DEM analysis on longitudinal and transverse profiles of steep mountainous watersheds2006

    • 著者名/発表者名
      林舟・小口千明
    • 雑誌名

      Geomorphology

      ページ: 77-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Watershed profiles and stream-net structure of Vesuvio Volcano2006

    • 著者名/発表者名
      林舟・小口千明, 小松吾郎
    • 雑誌名

      Italy, Eos Trans 87(52)

      ページ: 86-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベスビオ火山における流域および水系網の特性2006

    • 著者名/発表者名
      林舟・小口高・小松吾郎
    • 雑誌名

      地形 27

      ページ: 382

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustainability science : building a new discipline2006

    • 著者名/発表者名
      Komiyama, H., Takeuchi, K.
    • 雑誌名

      Sustainability Science 1

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧米先進国の都市保全施策2006

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      公園緑地 343(3)

      ページ: 86-89

  • [雑誌論文] Conserving and managing cultural heritage settings in changing landscapes2006

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      WORLD HERITAGE 43

      ページ: 30-31

  • [雑誌論文] 歴史・文化遺産とその背後にあるシステム-世界文化遺産の思想を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      環境情報科学 5(1)

      ページ: 8-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISによる環境研究2005

    • 著者名/発表者名
      小口高
    • 雑誌名

      自然環境の評価と育成,東京大学出版会(大森博雄・大澤雅彦・熊谷洋一・梶幹男(編))

      ページ: 251-255

  • [雑誌論文] 都市の風景とまちづくり2005

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会総合論文誌 3

      ページ: 64-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 景観まちづくりが目指すもの2005

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      建築雑誌 120(1527)

      ページ: 12-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イタリアのマスタープランの普及プロセスと都市計画決定プロセスに関する研究-マスタープランのプランナー,都市計画決定手続き,市民及び各種団体への公示に着目して-2005

    • 著者名/発表者名
      宮脇勝
    • 雑誌名

      都市計画論文集 40(3)

      ページ: 73-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然と文化に立脚した都市持続性の構築に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      武内和彦, 宮脇勝, 鹿野陽子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 69(2)

      ページ: 99-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「都市風景」の生成-近代日本都市における風景概念の成立2005

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 69(2)

      ページ: 118-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strawberry growth and flowering: an architectural model2005

    • 著者名/発表者名
      Savini, G.・Neri, D.・Zucconi, F., Sugiyama,N.
    • 雑誌名

      International Journal of Fruit Science 5

      ページ: 27-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of organic residues on strawberry root growth2005

    • 著者名/発表者名
      Neri, D.・Sugiyama, N., Inujima, A
    • 雑誌名

      International of Fruit Science 5

      ページ: 127-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イタリアの地方分権下における国と州政府と県と基礎自治体の風景保全プランニング体系に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      宮脇勝・武内和彦・鹿野陽子
    • 雑誌名

      本都市計画学会都市計画論文集 39(3)

      ページ: 169-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drainage density, slope angle, and relative basin position in Japanese bare lands from high-resolution DEMs2004

    • 著者名/発表者名
      林舟・小口千明
    • 雑誌名

      Geomorphology 63

      ページ: 159-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geomorphic Impacts of Rapid Environmental Change : Preface2004

    • 著者名/発表者名
      Thomas, M.F.・小口千明, Piegay, H.
    • 雑誌名

      Catena 55

      ページ: 101-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GIS and mountain hazards2004

    • 著者名/発表者名
      Wohl, E.・小口千明
    • 雑誌名

      Geographic Information Science and Mountain Geomorphology

      ページ: 309-341

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISと地球表層環境2004

    • 著者名/発表者名
      小口高・小松安希・小口千明・佐藤一幸(訳)
    • 雑誌名

      古今書院(R.ディカウ・H.ザオラー(編著))

      ページ: 157

  • [学会発表] ソンマ・ヴェスヴィアーナ所在遺跡は地中海西部における栗材使用の最古例か2009

    • 著者名/発表者名
      エミリア・アッレヴァート・鹿野陽子・杉山浩平・ガエターノ・ディ・パスクワーレ・武内和彦
    • 学会等名
      火山噴火罹災地の文化・自然環境復
    • 発表場所
      シンポジウム,東京大学
    • 年月日
      20090200
  • [学会発表] ヴェスヴィオ火山地域の戦略的実施計画とウルバーニ法典の風景計画2009

    • 著者名/発表者名
      宮脇勝
    • 学会等名
      火山噴火罹災地の文化・自然環境復
    • 発表場所
      シンポジウム,東京大学
    • 年月日
      20090200
  • [学会発表] リモートセンシングに基づくフィリピン・ピナツボ火山の植生回復過程2009

    • 著者名/発表者名
      森島済・ロナルド・デ・ローズ・小口高
    • 学会等名
      火山噴火罹災地の文化・自然環境復
    • 発表場所
      シンポジウム,東京大学
    • 年月日
      20090200
  • [学会発表] 火山噴火罹災地の文化的ランドスケープ復元・保全活用-プロジェクトの紹介と展望-2008

    • 著者名/発表者名
      鹿野陽子・平澤毅・杉山浩平・Emilia A.・Gaetano D.・青柳正規・武内和彦
    • 学会等名
      日本植生史学会 第23回大会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 三宅島における弥生時代の自然環境と火山噴火2008

    • 著者名/発表者名
      杉山浩平・新堀賢志・古環境研究所・鹿野陽子・武内和彦
    • 学会等名
      日本植生史学会 第23回大会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] Land use and vegetation change on Mt.Pinatubo, the Philippines, monitored using ASTER VNIR.2008

    • 著者名/発表者名
      De Rose, R.C.・小口千明・森島済, Collado, M.B.
    • 学会等名
      Commission on Land Degradation and Desertification, International Conference
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20080700
  • [学会発表] Where did they come from? What were they doing there? Why did they leave?2008

    • 著者名/発表者名
      M.Takano・K.Takeuchi・C.Sugiyama・N.Ikeya・N.Oshizawa・新堀賢志・M.Yoneda・T.Kurozumi・Y.Ueda・K.Saito・Kokomain Miyakejima(Japan)
    • 学会等名
      4th Worldwide Conference of the Society for east asian archaeology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20080600
  • [学会発表] Land use and vegetation change on Mt. Pinatubo2008

    • 著者名/発表者名
      De Rose, R.C.・小口千明・森島済, Collado, M.B.
    • 学会等名
      the Philippines, monitored using ASTER VNIR IGU Commission on Land Degradation and Desertification International Conference 2008
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20080600
  • [学会発表] フィリピン・ピナツボ火山における近年の土砂移動と土砂災害に関する自然地理学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      小口高・De Rose, R.・片岡香子・青木賢人・森島済・林舟・Collado M.B.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] Watershed Geomorphology and Sedimentlogy of Vesuvius Volcano (Italy) and Pinatubo Volcano (the Philippines)2007

    • 著者名/発表者名
      小口千明・片岡香子・林舟・De Rose・R.・森島済・Aoki, T.・小松吾郎
    • 学会等名
      Cities on volcanoes 5 Conference, 33-P-05
    • 発表場所
      Shimabara
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] Restoration of Cultural Landscape and Natural Environment at the Area Covered by Eruptions2007

    • 著者名/発表者名
      鹿野陽子・Sugiyama, C.・Allevato, E.・Di Pasquale, G.・杉山浩平・武内和彦.
    • 学会等名
      Cities on volcanoes 5 Conference, 33-P-06
    • 発表場所
      Shimabara
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] Augustus'Villa-archaeobotany and ancient landscape, excavation survey 20072007

    • 著者名/発表者名
      Allevato, E.・Di Pasquale, G.・鹿野陽子・武内和彦.
    • 学会等名
      Human impact inference from woodland taxa, Ricostruzione delle scene culturale e naturale delle zone danneggiate con l'eruzioni vulcaniche-Le ricerche interdisciplinari 2007 a Somma Vesuviana, Ibusuki, Asama-
    • 発表場所
      Shimabara
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] フィリピン・ルソン島中部タルラック(Tarlac)川における河畔林の砂防効果-ピナトゥボ火山からのラハールの制御-2007

    • 著者名/発表者名
      青木賢人・森島済・片岡香子・小口高
    • 学会等名
      日本地理学会発表要旨集, No.72,137
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] イタリア・ヴェスヴィオ火山山中の滝壺におけるラハールイベント堆積物2007

    • 著者名/発表者名
      片岡香子・小口高・塚本すみ子・小松吾郎・森島済・青木賢人・林舟・早川裕一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会予稿集,Z164-P009
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] 火山山中の滝壺堆積物に記録されたラハールイベント:イタリア・ヴェスヴィオ火山北麓の例2007

    • 著者名/発表者名
      片岡香子・小口高・塚本すみ子・小松吾郎・森島済・青木賢人・林舟・早川裕一
    • 学会等名
      日本堆積学会2007年例会講演要旨集,91
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] Studio comparato Nippon-italiano negli campi di restauro dei Giardini Storici2007

    • 著者名/発表者名
      鹿野陽子・武内和彦.・Hirasawa, T.
    • 学会等名
      Ricostruzione delle scene culturale e naturale delle zone danneggiate con l'eruzioni vulcaniche -Le ricerche interdisciplinari 2007 a Somma Vesuviana, Ibusuki, Asama-
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20070200
  • [学会発表] Landforms,vegetation and sediment transport in Pinatubo Volucano2007

    • 著者名/発表者名
      小口千明
    • 学会等名
      the Philippines, Ricostruzione delle scene culturale e naturale delle zone danneggiate con l'eruzioni vulcaniche-Le ricerche interdisciplinari 2007 a Somma Vesuviana, Ibusuki, Asama-
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20070200
  • [学会発表] GIS applications in geomorphology - a review.2006

    • 著者名/発表者名
      小口千明
    • 学会等名
      Abstracts, International Association of Geomorphologists Regional Conference
    • 発表場所
      Goiania, Brazil
    • 年月日
      20060900
  • [学会発表] Augustus Villa : Archaeobotany and ancient landscape2006

    • 著者名/発表者名
      Allevato, E.・鹿野陽子・武内和彦.・Di Pasquale, G.
    • 学会等名
      International Symposium. Augusto's Villa?
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20060200
  • [学会発表] 地形学者による古洪水研究からみた洪水災害2005

    • 著者名/発表者名
      小口高・堀和明・青木賢人・小口千明
    • 学会等名
      地形,27,97
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20051000
  • [学会発表] Landscape Planning Making Use of Traditional Orchards in Somma Area, Italy2005

    • 著者名/発表者名
      武内和彦・宮脇勝・鹿野陽子
    • 学会等名
      Conservation of Traditional Agricultural Landscape. International Symposium. Augusto's Villa?
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20050200
  • [学会発表] Geographic Information Systems for Enviromental Analyses in Volcanic Regions2005

    • 著者名/発表者名
      小口千明・林舟・小松吾郎・Tsumura, H.
    • 学会等名
      International Symposium. Augusto's Villa?
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20050200
  • [学会発表]

    • 著者名/発表者名
      青柳正規
  • [図書] 2000年前の三宅島2010

    • 著者名/発表者名
      杉山浩平・武内和彦, ほか
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      三宅村教育委員会
  • [図書] 火山噴火罹災地の歴史的庭園復元・自然環境変遷とランドスケープの保全活用2010

    • 著者名/発表者名
      武内和彦(編著)著者20名
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      東京大学大学院 農学生命科学研究科 緑地創成学研究室
  • [図書] ランドスケープエコロジー2007

    • 著者名/発表者名
      武内和彦
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 地球持続学のすすめ2007

    • 著者名/発表者名
      武内和彦
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 地域再生の環境学2006

    • 著者名/発表者名
      淡路剛久・寺西俊一・西村幸夫 (編著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 自然環境研究への適用(シリーズ人文地理学第1巻地理情報システム)(村山祐司(編))2005

    • 著者名/発表者名
      小口高
    • 総ページ数
      161-183
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.somma.l.u-tokyo.ac.jp/env/

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2018-03-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi