• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

金融監督規制の国際調和と相互承認の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16090101
研究機関早稲田大学

研究代表者

久保田 隆  早稲田大学, 大学院・法務研究科, 助教授 (50311709)

研究分担者 田澤 元章  名城大学, 法学部, 教授 (20281751)
弥永 真生  筑波大学, 社会科学系, 教授 (60191144)
木下 孝治  同志社大学, 司法研究科, 教授 (00263187)
キーワード金融法 / 証券法 / 保険法 / 国際取引法
研究概要

「金融監督規制の国際調和と相互承認の研究」は合計6年間の研究プロジェクトで、初年度の今年は形になった研究実績はまだ少ない。弥永が「海外におけるコーポレート・ガバナンスに関する開示の状況」など会計規制に関する論文と5冊の著書を著し、久保田が「資金決済システムの法的課題」など銀行規制に関する論文とバーゼル銀行監督規制を例に「規制の国際調和と相互承認」について学会報告(4月9日予定)する。
平成16年度の活動は主に研究体制作りに当てられた。即ち、参加メンバー各位がパソコンを購入し「国際金融法コンポーネント」にアクセスできる体制を整備し、総括班の翻訳プロジェクトに供する銀行・証券・保険・会計規制法の英訳情報(英訳例・英訳候補法文のリストアップ)を提供し、国際金融法コンポーネント上で公表した。これに伴い、取引法研究との間で合同打合せを10月に東京で、3月に京都で合計2回行った。
一方、金融規制の実態調査として、弥永・田澤がロンドン大学で会計規制・証券規制(国際会計基準、EU指令、ハーグ条約等)に関する資料収集を実施し、久保田がロンドン大学・スペイン中央銀行・ハーバード大学・アメリカ連邦準備銀行で銀行・決済・証券規制(BIS規制、EU指令、米国法、ハーグ条約および各国動向)に関する資料収集を行った。また、日本国内規制の特例で国際競争力強化を目指す沖縄特区(金融特区)の動向が「金融監督規制の国際調和」を考える参考になるため、沖縄でヒアリング調査を行った。
この間、ヤフー事業室長からインターネット金融の実務動向、日本銀行企画役からBIS2次規制に関するインタビュー調査を実施した。平成17年度は、海外(米国・EU等)と国内における金融実態調査を継続すると共に、沖縄県庁主査・名護市役所主査を招き、早大で講演していただく予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 海外におけるコーポレート・ガバナンスに関する開示の状況2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      ディスクロージャー・フォーラム 4号

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 組織再編の会計剰余金の分配・開示2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      ジュリスト 1267号

      ページ: 86-93

  • [雑誌論文] 証券取引法と監査人の独立性2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      商事法務 1711号

      ページ: 4-12

  • [雑誌論文] 繰延収益と商法2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      会計 166巻5号

      ページ: 112-125

  • [雑誌論文] コーポレート・ガバナンスと役員報酬開示2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      企業会計 56巻11号

      ページ: 81-88

  • [雑誌論文] 資金決済システムの法的課題2004

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      私法 66号

      ページ: 156-162

  • [雑誌論文] 新バーゼル合意と資産証券化(書評:青木浩子著)2004

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      ジュリスト 1268号

      ページ: 5-5

  • [雑誌論文] 自治体の危機管理と交渉学2004

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      月刊自治フォーラム 537号

      ページ: 12-17

  • [雑誌論文] 議決権行使-その現代的意義2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      Exchange Square 12号

      ページ: 5-9

  • [雑誌論文] 責任-有限責任と不法行為責任・工作物責任2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      NBL 791号

      ページ: 37-43

  • [雑誌論文] 株主総会のIT化2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      ジュリスト 1271号

      ページ: 30-36

  • [雑誌論文] 工事負担金の商法上の性質2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 雑誌名

      企業会計 56巻4号

      ページ: 57-65

  • [図書] 会計制度改革と企業行動2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 総ページ数
      71-89
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] Cyber Law (Japan)2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      Kluwer
  • [図書] 商事法への提言(落合誠-先生還暦記念論文集)2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 総ページ数
      325-369
    • 出版者
      商事法務
  • [図書] 時価会計と減損(グローバル・アカウンティング)2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 総ページ数
      21-40,50-103,125-146
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 現代企業法・金融法の課題2004

    • 著者名/発表者名
      弥永真生
    • 総ページ数
      1-7,95-97,158-172,173-205
    • 出版者
      弘文堂

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2012-09-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi