研究概要 |
1. 本研究は, 物品およびサービスに関するグローバルな企業間(B2B)取引を中心に, その法的規律(以下では, グローバルB2B取引法と呼ぶ)につき, 日本における立法, 判例, 学説を体系化して英語によって世界に向けて情報発信することを目的としている。 本年度は, 昨年度までの研究に基づき, 以下の研究を実施した。 (1) グローバルB2B取引法に関する重要判例および法令の英訳作業を昨年に引き続き行い, 下記のホームページで公表した。 (2) 日本法を外国に紹介するための体系的な解説の執筆作業に入り, 契約法、海商法について日本法を紹介する概説(overview)を英文で作成し、ホームページで公表した。 (3) 日本法に関する情報発信を行うために, 研究分担者である小塚がドイツで開催された会議に参加し, 日本法の状況について外国の研究者と意見交換を行った。また、高橋がイギリスで国連の国際海上運送新条約に関するセミナーに参加し、情報収集を行った。 2. 本計画研究は, その研究対象が物品取引B2C取引(消費者契約)班とも密接に関連することから, 今年度もB2C取引班と共同して研究を実施した。具体的な実施内容は以下の通りである。 (1) 特定領域研究の金融取引法班と共催で、「イスラム金融ワークショップ-法制度の「透明化」による外資導入の促進-イスラム国家のケーススタディ」(2008年12月20日・21日 : 大阪大学)を開催し、西洋以外の国が自国法を「透明化」することの意味について検討を加えた。 (2) 特定領域研究主催のシンポジウム「ここがヘンだよ日本法」(2008年11月28日・29日開催 : 京王プラザ)において、B2C班と共同で「取引法分野における日本法の特色と問題点」のセッションを担当した。 (3) B2C班と協力して, 平成16年度に東北大学に設置したサーバーを用いて, 日本語と英語による両班共同のホームページ上に、本研究の概要, 運送取引, 保険取引に関する重要判例、日本の契約法および海商法の概説を英文で公表した。
|