研究課題/領域番号 |
16090103
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
河野 俊行 九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (80186626)
|
研究分担者 |
早川 眞一郎 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40114615)
早川 吉尚 立教大学, 法学部, 教授 (90287912)
野村 美明 大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 教授 (20144420)
松下 淳一 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (70190452)
神前 禎 学習院大学, 法学部, 教授 (20204795)
|
キーワード | 日本判例 / 法分野横断的問題 / 法律翻訳 / 英文データ / 翻訳の技法 / データ移転 |
研究概要 |
平成21年5月に、領域の外部評価者であるマックスプランク外国国際私法研究所所長ユルゲン・バセドウ教授および神田秀樹・東京大学教授をお招きし、総括班メンバーから、研究がスタートして以来4年半の間に蓄積してきた研究成果の報告を行い、それに対する質疑応答を経て、アドバイスを頂戴した。その後、バセドウ教授からはあらためて書簡の形で評価と助言を頂戴した。幸いにも好意的な評価を頂戴することができた。 領域ホームページの機能をアップし、また各班のホームページのデザインがまちまちであったところ、それを統一したことで利便性を高めた。 外部評価を経て、この最終年度において、果たすべき課題が3つあった。第一は、英文化する判例を1000件にすることである。第二は、領域横断的な分析を行うために総括班シンポジウムを企画開催することである。第三は、最終年度を終えたあと、研究期間内に得られたデータの直積を途絶えさせることなく継続し、それによってデータの価値を一層高める方策を探ることである。英文化した判例数は1001件となり、目標を到達した。また総括班シンポジウムを平成21年7月及び11月に開催できた。7月のシンポジウムは、平成20年11月に開催した法分野別に分かれてセッションを組んで行った「ここがヘンだよ日本法」シンポジウムで提起された諸問題を、分野の異なる研究者から分野横断的に切り込んで解析してもらうという試みであった。これはジュリストに特集として掲載された。また平成21年11月には、法律翻訳の技法をテーマとするワークショップを開催し、渉外弁護士、翻訳家、法律学者からの角度の異なる切り口の報告が展開された。第三の課題については民間企業へのデータ移転を前提に現在交渉を進めつつあるところである。
|