• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

国際会社法の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16090208
研究機関立教大学

研究代表者

早川 吉尚  立教大学, 法学部, 教授 (90287912)

研究分担者 横溝 大  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (00293332)
松井 秀征  立教大学, 法学部, 准教授 (30282536)
藤田 友敬  東京大学, 法学政治学研究科, 教授 (80209064)
小出 篤  学習院大学, 法学部, 准教授 (20334295)
キーワード国際化 / グローバリゼーション / 会社法 / 国際私法 / 透明化 / 貿易投資
研究概要

今年度においては、総括班の会合において決定された指針に従いつつ、本研究プロジェクトの三つの目的、すなわち、(1)国際会社法上の問題の洗い出しとそれに対する解釈論上の処方箋の提示、(2)我国の会社法の英文による発信のための作業、(3)グローバル化したビジネス社会に対応可能な会社法制の立法論的提言に関する作業が積み重ねられた。
具体的には、(1)については、各自が担当する検討範囲につき報告書を完成させるとともに、平成19年7月8日に国際会社法関連の研究者・実務家を交えた国内ワークショップを開催し、かかる報告書の検討作業を行った(かかる報告書は、「国際会社法の理論」なる題目の単行書として、現在、出版作業の最終段階にある。また、その一部は、早川、横溝が法学系の継続雑誌において論文としても公表している)。さらに、上記の報告書の内容の一部を英文化した後掲の単行書を、早川・横溝を含む複数人で欧州において出版した。
他方、(2)については、現在に至るまで95件の重要裁判例の英訳作業を完了しており、その中でも最新の裁判例について解説を加えた後掲の小出の論稿の英訳作業を進めた。なお、これに加え、早川に関しては、平成20年2月20日に英国のロンドンで国際シンポジウムを開催して報告者を務め、わが国の会社法に新しく導入された三角合併制度と敵対的買収への対抗策に関する最近のわが国の裁判例に関して報告し、欧州の法曹・財界人との間で討論を行なった。
さらに、(3)については、立法論的提言の取り纏め作業を、継続的な研究会の開催する中で、着実に進めた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 法人に関する抵触法的考察2007

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 雑誌名

      民商法雑誌 135・6

      ページ: 131-162

  • [雑誌論文] 平成18年度会社法関係重要判例の分析(上)(下)2007

    • 著者名/発表者名
      小出篤
    • 雑誌名

      商事法務 1806,1807

      ページ: 4-16, 51-61

  • [雑誌論文] 国際M&Aを巡る国際私法上の問題と三角合併2007

    • 著者名/発表者名
      早川吉尚
    • 雑誌名

      企業会計 59・8

      ページ: 33-39

  • [雑誌論文] 現代企業の国際ビジネス展開からみた法と国家2007

    • 著者名/発表者名
      早川吉尚
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106・2

      ページ: 52-76

    • 査読あり
  • [学会発表] Cross-Border M&A on the New Japanese Corporate Law2008

    • 著者名/発表者名
      早川吉尚, その他
    • 学会等名
      Japan Society UK
    • 発表場所
      JETRO London
    • 年月日
      2008-02-20
  • [図書] Japanese and European Private International Law in Comparative Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      早川吉尚・横溝大その他(Basedow-Kono eds.)
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      Mohr Siebeck
  • [備考]

    • URL

      http://corporation.rikkyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi